嫌われることをちゃんと恐れる

こんにちは。

占いの鑑定や
占い館Everyday Holidayの
運営をしています、椿心言です。


今日は
嫌われることをちゃんと恐れる
というテーマでお話します。


—————
▼「嫌われる勇気」は本当か?
—————

全員から好かれるなんて無理なんだから
 嫌われても気にしない方が良いよ

これはとても
的を射てる言葉だと思います。

仰る通りで
全員から好かれるなんて
無理な話です。

色んな人がいて
それぞれが持っている意見があるから。

八方美人だと
嫌われてしまいますし。


嫌われる勇気」という
本のタイトルもあるように

自分がやりたいこと
やりたいようにやるのは
とても大切だと思います。


でも!


やっぱりね、
好いてくれてる人が多い方が
圧倒的に良い
です。

自分の頑張りを応援してくれる人が
周りにたくさんいる…
それに越したことはありません。


あ、あと
嫌われる勇気」って
別に嫌われても良いよね
という意味ではないと思います。

タイトルだけ読んだら
ちょっと飛躍して解釈しちゃう気持ちは
すっごく分かります。

あれはきっと
好かれることに
意識向けすぎなくて良いんだよ

ってことだと思います。
#課題の分離
#めちゃくちゃ面白い


—————
▼星の数ほど人はいるけど
その星は1つしかない
—————

恋人とのお別れでも
お決まり文句があります。

「大丈夫だよ!
星の数ほど人はいるんだから」

でもきっと
その方にとってのお相手は
太陽だったんです。

太陽は1つしかありません

しかもなくなったら生きていけません。

他の星だってそうです。
その星は1つしかない。


確かに
たくさんの星があるんだから
そっちに目を向けた方が良い、という
ポジティブな思考はめちゃくちゃ大事。

でも太陽がなくなったあとの暗闇
復活までに時間が掛かります。

代用できるものではないと思います。
#良いこと言った
#自分で言うな


なので
嫌われないに越したことはない
と思う訳です。

—————
▼持っておくと楽な思考のバランス感覚
—————

きっと考える順番
常に持っておくべき
思考のバランス感覚が大事で

1、自分がやりたいことはやるべき
2、でも周りから好かれる/嫌われないように最善は尽くす
3、それでも嫌われたら仕方ないよね

この順番が健康的な考えかな?と思います。


なんでもかんでも好きなことやって
「嫌われる勇気!」は違うし、

かと言って
周りの人の目を恐れて行動できないのも
やっぱり違うかな、と。


この順番で考えて
だんだんバランス感覚が身につくと
とても楽に生きられると思います。


今日は
嫌われることをちゃんと恐れる
というテーマでお伝えしました。

twitterや公式HPでも発信をしています。

ぜひご覧ください。

Twitter
https://twitter.com/tsubaki_shingen

占い館 Everyday Holiday
https://tsubaki-shingen.com/

最後までお読みいただき
ありがとうございました。


椿心言でした。

じゃ、またね。


感謝、感謝しかありません! いただいたサポートは全て、占いの本代に充当します。 皆さまがより分かりやすい文章を読めるよう尽力いたします。