見出し画像

【御礼】6/8 Zoom広島「逆のものさし人参畑塾」

6/8 Zoom広島「逆のものさし人参畑塾」を開かせていただきました。ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーー
テーマ:「非真面目のススメ」
『逆のものさし思考』(逆のものさし道のテキスト)を読む
第二講「非真面目のススメ」
『逆のものさし思考』https://dokusume.shop-pro.jp/?pid=153744056



真面目でも不真面目でもない、真面目に非ずの非真面目。

常識や普通といった世間のものさしに忠実な真面目、自分の正しさに固執する真面目、

そういう真面目な頭を、内から外から“破る”行動や本との出会いと人との出会い。

真面目に傾き過ぎない、真面目に非ずの非真面目、

“本当にそうか”疑ってみたり、“片側だけの盲目になっていないか”一度否定してみたり、“自己中心になっていないか”逆からみたり、

行動と本との出会い人との出会いで、自分を一度壊し、また再構築しながら、

いろいろな事に揺さぶられながらも、ニュートラルなところに立つ非真面目へ。
ーーーーーーーーーーーーーーー

今回の、Zoom広島「逆のものさし人参畑塾」で話し合ったことに、とても大事な気づきをいただきました。

今回、ご参加して下さった方は、人生の大転換が怒涛のごとく起こり、今ちょっと小休止。

ベランダで花木を植えたり植物を育てたりに夢中で、とても楽しいと。

経済性と利便性と効率性の目的にひた走っている私たち、仕事でも生活でも目的を追う日々。

時には、その方のように、そういう目的をもたない時間も大事だと思う。

目的を追うことは、この人間社会には必要不可欠ですが、目的意識に大きく偏り過ぎています。

経済性と利便性と効率の目的意識からちょっと離れてちょっと忘れて、その方のように、花木を植えたり植物を育てたりを楽しむ。

そういう時間に流れる言葉にできない豊かさこそが、人間の根底にある真情・情緒と結びつく。

数学者 岡 潔 先生の言葉、

仏教の唯識学でいう人間の心の最下層の八識のアラヤ識、岡先生は八識の下に九識十識があって、十識は「真情・情緒」だと。

十識の「真情・情緒」は、「地下水」のように私たちの命を育み養い生かしているもの。

人間の「真情・情緒」は、この世界の不思議に驚き感動する情でもあります。

花木を植えたり植物を育てたり、その方はいつもそこに大きな驚きと感動があるそうです。

経済性と利便性と効率の目的をもたない、楽しみとしてやること、無目的でやることが、人間の根源「真情・情緒」と一つになるのです。

また、何かに打ち込む時のゾーンに入るような、没入する時の「無心」が、私たちの根源「真情・情緒」と一体となるのです。

人間社会は、目的をもって進み、問題解決能力を発揮していきます。

それも人間の大事な特質ですが、

無目的に楽しくやることも、人間の「真情・情緒」の十識の世界を肌で感じられる時間、

目的に向かい進む時間とともに、私たちの根源に立ち止まる時間の、そのバランスが大事だと、その方の花木や植物を育てるお話から感じました。

またもう一つは、

花木や植物を育て愛でることは、“今こうしたら、来年にはこう”と繰り返し巡る時間の円環。
その時間の流れは時計の針のように円環。

その繰り返しの終わりの無い円環の時間感覚は、この世界の循環の理(ことわり)を感じさせます。

直線ではなく円環で巡る時間、それが古来の日本人の感覚、私もその時間感覚を身につけたいと思いました。

無目的に、経済性と利便性と効率の目的から離れた十識「真情・情緒」に、時々深く降り立ちたい。

そして、目的を超えた没入する「無心」で、「真情・情緒」と一体に。

時々無目的に、
そして無心に。

これら「真情・情緒」や「円環の時間」のことは、以前「逆のものさし道」で清水代表にお習いしたことです。

私の「真情・情緒」に、地下水のように染み込んでいます。

「逆のものさし道」
https://dokusume.shop-pro.jp/?pid=154570292

岡 潔先生の、八識のアラヤ識の下に九識十識があるという、仏教の唯識学を驚嘆させる十識「真情・情緒」は、こちらに↓
『情と日本人』

↑「読書のすすめ」で書籍をお買い上げの方に、お配りしているものです。
ご希望の方は、書籍をご注文いただき、『情と日本人』を希望と、お書き添えください。

「読書のすすめ」
https://dokusume.shop-pro.jp/


『岡 潔 の教育論』
https://dokusume.shop-pro.jp/?pid=181097687



『日本創世の会 第1号』
https://dokusume.shop-pro.jp/?pid=179438333


次回、
Zoom広島「逆のものさし人参畑塾」8月24日(土)13:00~14:00

広島「逆のものさし道」8月24日(土)14:30~

今回もありがとうございました。
また、楽しみにしております!

【逆のものさし人参畑塾とは】
時代が変わっても変わらない人間の生き方を、歴史・先人から学ぶ“縦糸の読書”を通して、本質・真理を学び、それぞれの生き方に活かし、後世へ伝えていく勉強会です。

明治初め福岡の女医 高場 乱(たかば おさむ)が、薬用人参畑の中で始めた塾「興志塾」(通称人参畑塾)で、西郷隆盛の精神を継ぐ頭山満ら玄洋社を育てました。

私利私欲に偏らず仁を尽す「殺身成仁」、何かに誰かにぶら下がらない「天下一人を以て興れ」、その精神を伝えていきたい。

「逆のものさし人参畑塾」ブログ
https://note.com/tsubaki3103/m/mdb300ef0c5dc

「逆のものさし人参畑塾」のもとには、「逆のものさし道」での学びがあります。

「逆のものさし人参畑塾」は、その「逆のものさし道」での学びを活かし、知識や方法としてではなく、

モノゴトの本質を見極め、
“人の道”のモノサシを身につけ、深い静けさと湧き上がる躍動を湛えた心を養うことを目指しています。

【逆のものさし道とは】
縦糸の読書を師とし、実践と対話を通して、世間の常識や多勢の空気に流されない確かなモノサシを身につけるための勉強会。

読書・実践・対話の中で、本質・真理に目を開き、またその本質・真理から自分自身を問う、それを繰り返して進む「道」です。

「逆のものさし道」
https://dokusume.shop-pro.jp/?pid=154570292


逆のものさし講→逆のものさし道へ名称変わりました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?