マガジンのカバー画像

野球にまつわる話

12
野球に関して書いたnoteをまとめています
運営しているクリエイター

#プロ野球

日経スクープが球界再編騒動の幕開け

20年前の今日…6月13日、日本経済新聞のスクープにより球界再編騒動が幕を開けた。「近鉄球団…

飯島智則
10日前
1

元日の日刊スポーツ紙面を振り返る 星野仙一氏がルーキー清原に「童貞じゃないだろ?…

あけましておめでとうございます。 今年はnoteに再挑戦しようと決意しました。 さて、毎年1月…

飯島智則
5か月前
4

長嶋茂雄監督と万年筆 私の取材メモ術を教えます

以前、ゴルフ場のロビーを借りて選手をインタビューした。取材を終えてゴルフ場の職員に御礼を…

飯島智則
5か月前
27

人生における後悔の1つ…スコアブックを捨てたこと

54年間生きてきた中で、たくさんの後悔をしてきた。その1つが、スコアブックを捨てたことであ…

飯島智則
5か月前
60

工藤公康に教えられた「天才の条件」 23年前に書いた記事に励まされた

新聞は1日3回読む。 1回目。朝、コーヒーを飲みながら、朝日新聞と日刊スポーツに目を通す。…

飯島智則
5か月前
10

梅の花が麗しく咲いた 黒田博樹氏の野球殿堂入り

「耐雪梅花麗(雪に耐えて梅花麗し)」 野球殿堂入りが決まった元プロ野球選手、黒田博樹氏(…

飯島智則
5か月前
18

川上哲治監督「哲のカーテン」に取材を学ぶ

「打撃の神様」で、巨人V9時代の監督を務めた川上哲治さんは生前、日刊スポーツの評論家を務めていた。話す機会はあまりなかったが、ゴルフコンペでご一緒させてもらったことがある。 その日は激しい雨が降っていて、私をはじめ出場者のほとんどは中止になると思っていた。しかし、川上さんが了承しなかった。クラブハウスに全員が集まると、川上さんがにこやかに言った。 「雨もゴルフの一部です。皆さん、楽しんでいきましょう」 我々は雨具を着てティーグラウンドへ出ていった。さすがに川上さんは80