呼吸はまず息を吐いてから

こんばんは。
呼吸トレーナーのT尊です。

今日も現代人の呼吸に切り込んでいきます。

「疲れが取れないのは浅い呼吸が原因って言われました。」

「整体に行った時に身体が凝る原因は呼吸の浅さも関係してますって言われました。」

私が働いている呼吸専門サロンではこのような悩みが多いです。

そうなんです。
みなさん、呼吸を整えることが身体の機能を上げたり、リラックスできたり、なんらかの良い影響があるのはわかっているんです。

でも、呼吸に困ってませんよね?
息苦しくないですよね?

でも呼吸が浅いと身体には悪いことがなんとなくわかっていますよね?

だったら少しだけでも呼吸を変えてみましょう!

全てお話しすると途方もなく長くなるので、ひとまず息を長く吐いてみましょう。
吸うのではなく「吐く」です。
吐くから吸える。

人間誰しもそうですが、吸うことに偏りがちです。

まずは息を吐くこと。
たくさん吐いて胸もお腹も動かしてみてください。

それが深い呼吸、人間本来あるべき呼吸への第一歩です。
長ぁ〜く息を吐いて、ゆっくり吸う。

騙されたと思って早速やってみましょう!
それでは👉


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?