齋藤 利和

ITSシステムサービス株式会社 代表取締役 2004年に香港で起業 2020年1月に中…

齋藤 利和

ITSシステムサービス株式会社 代表取締役 2004年に香港で起業 2020年1月に中国から一時帰国後、コロナで戻れなくなり、現在ベトナム進出に向けて沖縄で絶賛奮闘中! 中国・アジアでの体験談、働き方改革、政治経済など、”為になる” 情報を好き勝手に配信していきます。

最近の記事

第9回【中国経済発展の裏側】

ウクライナ情勢が毎日報道されてる中、一向に態度を表明しない中国。 したたかな国ですよね!中国って… そんな中という事もあり、今回のテーマは… 今や世界経済の中心とも言えるまで成長した中国。 中国がどうやってここまで経済大国になったのか? そして、日本はこれからどうしてくべきか。 今回は【番外編】として、約20年中国を見て来た私の目線から、 中国が発展してきた裏側をちょこっと教えちゃいます。 そこには、ブラジルやベトナムも関係してきます。 小難しい話しも入って来ますので

    • 第7回【私が見て来た”仕事ができる”人】 工場長編

      今回は、ある会社の中国工場の工場長のお話しを通して、会社のシステム化を成功させた事例をご紹介させて頂きたいと思います。 『極論言えば、ERPに入力必要無い仕事は無駄な仕事や!』 という名言を語ってくださった人が、今回紹介したいこの人。 ”仕事ができる人”です。 その前に、基礎知識として「ERP」と「MRP」という仕組みをお話ししておかないと話しが見えないと思うので、少しだけお話しします。 業務基幹システム「ERP」については、【第2回】【第5回】でもお話しさせて頂きま

      • 第5回【データを活用しろ!】デジタル化とは?

        いつもメルマガ購読ありがとうございます。 ITSの齋藤です。 おかげ様でこうしてメルマガを配信してるうちに、 「次のメルマガ未だですか~?」 なんて、催促を下さる方も出てくるようになりました。 ホントありがたい事です。m(__)m 実は私、最近Twitterを始めました! Twitterは、昔からアカウントを持っていたのですが、著名人のツイートを見るだけで、自分からは配信していませんでした。 配信は基本、Facebookが主でしたが、Facebookはどちらかというと

        • 第1+2回【齋藤流営業術】段取り八分仕上げ二分

          いつもありがとうございます。 ITSシステムサービスの齋藤です。 先日、私のブログをご覧になってくださったお偉い先生に、 「齋藤さん!メルマガ始めなさいよ! 齋藤さんの20年もの社長経験、他の人に役立つ情報いっぱいありますよ!」 と勧められ、メルマガを始めることにしました! もちろん、無料メルマガです! ・今、社長をやっている方 ・これから起業したいと思っている方 ・営業職や管理職の方 ・これから就職しようとしている方 ・学生や主婦の方など、幅広い層に向けて、仕事や生活に

        第9回【中国経済発展の裏側】

          ”ERP”で強い会社を作る

          こんにちは、ITSシステムサービスの齋藤です。 前回の記事で「デジタル化が進まない日本の中小企業」という内容を説明させて頂きましたが、今回は、日本の中小企業の働き方改革を進める為に、ERPというパッケージソフトの必要性と、その妨げになる事例などを紹介させていただこうと思います。 ところで… 先日Twitterで知り合った方から、弊社の社名「システムサービス」ってどういう意味ですか? と質問を受けました。 確かに若い方からみれば、「システム」って、例えば「このお店のシステ

          ”ERP”で強い会社を作る

          デジタル化が進まない日本の中小企業

          【働き方改革】【テレワーク】【デジタル化】というような言葉を最近よく聞く時代になりましたが、御社の働き方改革は進んでますか? ・働き方改革って言われても、何から始めていいか解からない。 ・テレワークって言われても、在宅勤務では会社のシステムを使えない。 ・デジタル化って言われても、ハンコを押す為、未だに紙で管理している。 特に日本の中小企業様には、そういうお悩みが多いんです! 去年、幕張メッセで行われた Japan IT Week 秋。 ここで私が感じた事は、「ITの展

          デジタル化が進まない日本の中小企業

          第3回 【使えるものは使い倒せ!】 賢いポイント活用術

          いつもメルマガ購読ありがとうございます。 ITSの齋藤です。 こうやってメルマガを配信する度に、暫く連絡を取っていなかった方から 「齋藤さん!元気そうで何よりです!応援してます!」などと お返事をもらったり、電話をもらったりします。 本当にありがたい事だと感謝しております。 メルマガ購読者も、少しずつではありますが増えてきました。 登録ありがとうございます。m(__)m これからも購読よろしくお願いします。 さて、今年ももう年の瀬です。 旧正月文化の中国やベトナムにいら

          第3回 【使えるものは使い倒せ!】 賢いポイント活用術