見出し画像

大工さんの技術取得法 三段階

「慣れて身に付ける」「教えてもらって覚える」

『習って高める』

大事なのは、『習って高める』→ 死ぬまで勉強。

(大工)の仕事は日々変わる。客層、材料、流通・・・

『習って高める』ことがその後の結果(収入)に比例していく。

10代で覚えたことで20代を生活し、20代で覚えたことで30代は家族を養いながら、40代以後も勉強。
年相応にやることを考えないと、ポンコツになる。

↑ 大工棟梁の田中文男さんの言葉。

仕事をこなせるようになり、歳を重ねていくと、指摘してくれる方がいなくなる。自分を戒めることができないと、すぐに廃れていく。

事業を始めた私は、勉強の毎日を過ごし、先輩経営者・税理士からの指導を受けるため、良い意味で気を休めている暇はない。

その環境を得られていることに、感謝する日々を過ごしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?