見出し画像

【Talking Live feat. GAVI】をnote上での再現にチャレンジ

昨日 友人のお店を貸切にして開催した【Talking Live feat. GAVI】と銘打ったイベントを投稿記事にしてみました

開宴の前は スクリーンに この映像

オープニングトーク


皆さん こんばんは GAVIです 本日はお忙しいところお集まり頂きありがとうございます 先日の衝撃的な本当に悲しい事件で 何となくロス感がありますので 皆さんと一緒に過ごすこの時間が 少しでの癒しになればと思い 精一杯パフォーマンスしますので よろしくお願いします

<注意事項>

適宜 空気の入れ替えを行いますので ご協力お願いします 店内は完全【禁煙】ですので 喫煙される方はバルコニーの【喫煙場所】でお願します

<開宴>

本日は 私の愛するイタリアの白ワイン【GAVI di GAVI】をご用意しております 美味しい料理と音楽そして対談をお楽しみください


では 開宴です! まずは DJ GAVI セレクションで


躍れる大人のジャズ(DJ GAVI)


Pharoah Sanders - You've Got to Have Freedom

Sleep Walker - Ai-No-Kawa

The Brecker Brothers - Some Skunk Funk


トークタイム by GAVI


『音楽は世界の共通言語』と私は信じています

音楽は『対立を平和に終わらせる精神』『団結と平和を願う心』です

音楽が 怒りのぶつけどころにない事件で 多くの人々の気持ちを一つにしたエピソードを ご紹介します 聞いてください

(音楽と映像を流しながら語りました ⇓ ⇓ ⇓)

不安や迷いは 感動・感激・感謝 が不足しているから起こる
『音楽はエンパワーメントを創造できるモノ』なんです


では 次のパートは DJ GAVI セレクション『Love&Peace』をテーマの音楽でお楽しみ頂きましょう

またまた しばらく ご歓談ください


HipHop & R&B(DJ GAVI)


The Black Eyed Peas -Where Is The Love?

Marvin Gaye - What's Going On

Aretha Franklin - Respect

Sam Cooke - A Change Is Gonna Come


ゲストと対談


GAVI:本日は 友人である 光画家 Takumi さんを お招きしました
Takumi:どう撮ろうかと考えるよりも 思い立ったらとりあえず撮影してて失敗した写真ですら楽しんでしまおうと思ってて とにかく難しいことはぬきにして ひたすら写真を楽しみながら撮ればいいんじゃない?「Don’t Think Just Shoot」かな?
GAVI:流石です ここでTakumiさん作品集をコラボで作成したので観てください
Takumi:【個性を大切に】【自由に】って言いながら 実は異端・異質・目立つ存在を認めない傾向が 世の中に溢れてない? 若い頃、ファッション関係の仕事してたからなぁ?”こだわり”って絶対に必要だと思うな 【 思いっきり働いて一生懸命に遊ぶ 】って”こだわり”でもいいんじゃない?
GAVI:話は尽きませんが そろそろ次のコーナーの時間です 以前 Takumiさんを記事にしたことがあったのでそちらもご参照ください


では 準備が出来たようですので 生演奏をお楽しみください!


生演奏(アンプラグド)

(注)ドラムセットができないので アンプラグドで こんな感じで行いました(このデュオが出演したのではありません 次の動画はイメージです)

Fried Pride - Part Time Lover 

Fried Pride - Feel like makin' love


エンディングトーク


そろそろ お開きの時間です 本日は楽しんでいただけましたか?

ジャズあり トークあり ヒップホップあり 対談あり 生演奏あり

バラバラでしたが なんとなく メッセージ伝わりましたか?

伝わるわけないですよね(笑) 料理が美味しかったんでOKにしてください


型にはめると窮屈ですし 抑え込むと反発したくなります

自由すぎると 収拾がつかなくなって混乱します


私の最大のテーマが『不揃いの統一感』です!

今の時代って こんな感じでいいんじゃないでしょうか?



この後 反省会も兼ねた延長戦を この店で行いますので お時間の許される方は どうぞ! 但し キャッシュ・オン・デリバリーですからね(笑)


では 本日参加できませんでしたが お土産のポストカードを撮影した写真家の作品集で お開きとさせて頂きます

本日は ありがとうございました




やはり締めも マイルス



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?