お題企画「#はじめて買ったCD」を見て喜んだが、、、残念!
「やった!」
と思わず声が出たが、すぐに冷静になって、
「ダメだ!」
と、呟いた。
音楽大好き還暦前のオッサンにとっての青春時代は【レコード】が主流だったので、「#はじめて買ったレコード」ならば鮮明に覚えている。
この段階で、お題企画に合っていないことが分かったからだ。
1.はじめて買ったEP
親父の転勤の関係で、小学校5年生の2学期から東京生活となった九州の田舎者の私にとって、見るもの、聞くものが全て“カルチャーショック”でしかなかった。
東京生活にも慣れてきた或る日に、TVで当時海外において流行し始めた【グラムロック】(デビッド・ボウイ、Tレックス(マーク・ボラン))の映像を見て、全身に衝撃が走った。
(うろ覚えだが、Tレックス初来日関連映像だろう。)
「カッケー!」
この言葉は今でも私の口癖のひとつだ。
早速母親にお願いしてレコード店に一緒に行った。
母親「何が欲しいの?」
小生「Tレックスの“メタルグルー”」
母親「どんな人たちの音楽なの?」
小生「化粧してお洒落でカッコいいロック!」
母親「バカじゃないの。やめなさい。不良になるわよ。帰りましょう。」
小生「ビートルズだったらいい?お小遣いで買うから、いいでしょ?」
母親「ビートルズは知ってるわ。しょうがないわね。」
ということで、はじめて買ったEP(ドーナツ盤)は?
【 “Hey Jude” by Beatles】
小学生の私には、歌詞の意味すらわかっていない。
メロディの美しさ、曲の構成の素晴らしさ、誰もが認める名曲なのだが、私が一番“衝撃”を受けたのは?
後半の“ジョンの叫び”だった。
♬ Na,na,,na,na-na-na, Na-na-na,na Hey Jude ♬
(ジョンの叫び)
~Jude Jude Judy Judy Judy Judy Ow Wow!~
「超カッケー!」「ロックだ!」
2.はじめて買ったLP
今となっては見る影もない初老のオッサンなのだが、こんな私でも小学生時代は“健気”な部分もあったのだろう。
親に気を使ったのか?クラムロックを選ばずに、はじめた買ったLPは?
【 “Let it be” by Beatles】
このアルバムは歴史に残る名盤で、私にとっては“擦り切れる程聴いたLP”というフレーズがピッタリだ。
アルバムタイトル曲の“Let it be”は名曲だが、ルーフトップコンサートでの“Get Back”は「カッケー」。
小学校時代は、前述2枚のレコードしか購入しなかったが、中学校入学とともに、歯止めが利かなくなったように、毎月のお小遣いは全てレコード購入になっていた。
『ジギー・スターダスト』(デビッド・ボウイ)
『ザ・スライダー』(Tレックス)
の購入は”もちろん”、
レッドツェッペリン、ピンクフロイド、キングクリムゾン、イーグルス、クラプトン、そしてボブディランと聴きまくった。
音楽情報源は、FM-NHK【渋谷陽一氏の“ヤングジョッキー”】や【大貫憲章氏の“若いこだま”?】といったラジオ番組で、【雑誌:ミュージックライフ】は必見だった。
若い人にとっては「何を言ってるの?オッサン!」
全くわからないだろう(笑)
3.で?はじめて買ったCDは?
どう考えても、何度思い出そうとしてもわからない。
学生時代はレコードに拘っていてCDプレーヤーは持っていなかった。(金がなかったから(笑))
1986年の就職以降だろうと思うが、全くわからない。
ということで、はじめて買ったCDは?
【 わからない 】
お題企画「#はじめて買ったCD」には参画できなかった。(笑)
4.最後に
洋楽中心であったが邦楽も聴くようになり、歳を重ねるにつれて、オールジャンルに広がっていった。
これを機に『お気に入り音楽』を紹介する投稿にもチャレンジしていこうと思えたのは、自分にとっては有意義ことだ。
お題企画が「#いま買いたいCD」であったら、
お題企画が「#一番お気に入りのアルバム」であったら、
【 多すぎて回答不可能 】
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?