マガジンのカバー画像

羊としての100日よりもライオンとしての1日を生きる

96
自信を失いかけた人にエールを! 新しいことに挑戦するのに遅すぎるということはない 世の中にこうじゃなきゃいけないなんてことはないんだから
運営しているクリエイター

#差別

Jazz&HipHop・R&Bチャートを調べて学んだ『差別撤廃』の難しさ

黒人アーティストによる音楽は、白人側の事情によって分類され再分類され続けています 1894年…

GAVI
1年前
13

【真面目に】ジャズを通して知った「偏見」「差別」撤廃の難しさと人間の怖さ

企業・組織文化には「過去の成功体験」が蓄積されています 「過去の成功体験」から育まれた企…

GAVI
1年前
17

エンタメで考える『規制』『扇動』によって『問題の本質』を見えなくする怖さ

他者の足を踏んだ人には足を踏まれた人の痛みはわからない 意図せずに他者の足を踏んでしまっ…

GAVI
1年前
21

【真面目にまとめ】ジャズで学ぶ『差別』と『特権』が表裏一体という教訓

現代にも通じる『教訓』? 対人間・集団に紛争は頻繁に発生して時には深刻な問題になります …

GAVI
1年前
25

【真面目に】ジャズ創成期の歴史は現代社会で必要な多くのことを教えてくれる

俺は黒人だぜ 本当にいいのか? 1961年 アート・ブレイキー&ジャズ・メッセンジャーズが初…

GAVI
1年前
21