見出し画像

悩みに悩んだ大阪国際女子マラソン

年末から痛めた足が完治しないままのレース
 


ホントは大阪蹴って
別大にしようとしたけど、
規模縮小のため出れず。。


悩んでいたけど、
レース前の週のファルトレク が
足の調子がイマイチだったわりには
走れてav.4.16 (これでも設定よりは遅いけど)

しかも、いままでで一番本数もこなせた!


そして、最後のポイント
5km ✖️2もなんと
2本とも20,08 20.07 で走れた‼️


この結果を報告し、
コーチからはギリ サブスリー行けるんじゃん
と言われ、だったら出る?と
決めました。

(コーチからはメリットないよと言われたけど)


いまの世の中の状況で
東京マラソンがあるかわからないしね😂


出場しないで、
テレビみて
あー走りたかった〜
走ればよかった〜と
後悔だけはしたくなかった。


もし、ホントに東京が
なかったら
なんのために12月400km近く走ったのか、
1月毎週のように、
治療に行ったのかわかんないもんね😭😭


水曜最後の治療にいったときは
こんなんなったけど🤣🤣


それでも、

実際出てみて
やっぱりレースっていいなと
改めて思いました😊

こんなコロナ禍でも
沿道にたくさん人がいて感動して
泣きそうになるほど😭😭

給水もちゃんと準備してくれるし、
スペシャルも置かせてもらえて

これがホントの
マラソン大会でしょ?
と思うほどでした🤲


今回はそこまで
タイムは狙ってないし、練習だからと
敢えて早い集団にはついていかず、
抜かされても抜き返さない
マイペースで を意識し、
レース直前に着地の位置を再確認したので、
そればかり意識していました。

ちなみにレース中に時計見たのは
最初の1kmのみ。

(見た途端はやっ!と言ってしまった😂)


途中にある
SEIKOの時計頼り🕰

ハーフの通過は
ハイテクハーフよりも早い
30kmも先月のロードレースより早い


のに、なぜか
サブスリーできなかったのは。。


若干距離が長い?

のと、35kmからきつくなりペースが落ちたこと

が原因😭


けど、なんとか
3時間ほどでゴールできて🥅
よかったぁとホッとしました☺️

終わった後は仲間と写真だけ撮って
早々にシャワーを浴びにいき、新幹線🚅で帰宅


なんだかんだ
バタバタな1日でした🏃‍♂️

 
また出れる資格があるうちは
出たいな🤗

そして、次は東京マラソン🏃‍♂️

今度こそ
万全にしてサブスリー&PB狙います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?