見出し画像

七ヶ浜トライアスロン

3年ぶりの仙台七ヶ浜トライアスロン


この大会は
2018年初出場
初のビンディングデビューレース👠

それで足が疲れたのか
ランで走れてたつもりが46分もかかった

そんな思い入れのある大会😂

2019年はもちろん
最初からビンディング👠

けど、そこまでテクニックなくて
狭いところのUターンとか苦手🥲

スイム1位で上がったのに、
バイクで女子2人に抜かれた

結果3位🎖

やっぱりバイク苦手なんだな

バイク得意な人はどんな練習してるんだろ🚴‍♀️


そんな中、3回目の七ヶ浜トライアスロン

エントリーリストみてびっくり
エイジ男子30人 女子20人
少なっ

女子のリストを見て、そこまで速そうな人、
2018.2019年 抜かしてった人たちが
いないことを確認  もしかして優勝いける?

いや、優勝狙おう🏆に切り替えました!

(現地行ったら速い人いたじゃん😂
苗字変わってたよ🤣🤣笑)

熱中症対策のため
ランは半分の5km

スイムとバイクは今までどおり

(なんならバイクも短くしてくれても😁笑)


エイジの前にエリート

泳ぐルートを確認できてよかった

私たちエイジのスタートは9:00

ローリングスタートで女子は9:06

要は男子は年代別で2分ごとにスタートってこと

2分って追いつくよね😂

と思ってたらやはり
第一ブイ手前くらいで追いついた!


けど、コースロープ張ってくれてるし、
そこまでバドルなくスイスイ泳げたのは
よかった

(石垣島はホント 腰押されたり酷かったんだな)

まぁまぁな位置でスイムを終えバイクへ🚴‍♀️

スイムもう一周したいくらい楽しかった💓


さて問題のバイク🚴‍♀️
アップダウンあるコース13.4km✖️3

Uターンは1周回につき3回

いままでビビってたけど
前日🚴‍♀️コース下見した時に、
「2車線分ならいけるっしょ!」と思った

もっと狭いかと思ってた


(2回も走ってるのに😂)

実際🚴‍♀️レース中も意外と回れて
立ち上がりもダンシングでぐいぐい😁いけた

成長したなわたし💓

折り返しだから後ろの選手が見れるのがよい

2019年まではどんどん距離
縮められて焦ったけど、

今回は、女子はまだ後ろ

ちょっと安心😮‍💨 
けど、いつ追い付かれるかわからない状態
(それくらい🚴‍♀️速い選手💨東北では有名人)


なんとか逃げ切りランへ🏃‍♂️💨

ランコースも、アップダウンのあるコース

2.5km ✖️4周回 (本来なら)

今回は2周回 
逆によかった☺️

スタート早々ゲキサカ⛰


傾斜何%くらいあるんだろうってくらいの斜度

これを本来なら4回

4回は無理だったな。。
それくらい暑くてきつい💦

バイクの途中から両手の指先が痺れてたから
あと2周回してたら倒れてたかも?

こちらも折り返しのため
後ろの選手が見える

5kmなら逃げ切れそう💨

と淡々と走る🏃‍♂️💨

前の選手も少しずつ拾い(男子)
なんとかゴール🥅


スイムから逃げ切り作戦成功しました🙆🏻‍♀️

もう少しスイムが速ければ
もっと差がついたかな💨

トライアスロンって難しいね😮‍💨

けど、今回は楽しくてあっという間だった

また同じ距離やってって言われたらできたかも?

ランは無理だけど🤣🤣笑

終わった後はサービスのカレー🍛を
いただき、表彰式はコロナで中止のため
帰路へ🚗

牛タン食べて帰ってきました



さて、次はどの大会出ようかな

その前に日本選手権のラン記録切らなきゃ!

誰かランが速くなるコツ教えて💓

いや、むしろ
初心者トライアスロンの、コーチやりたいな

教わりたい人募集中 笑

*****
わたしってこんな人
👇
ふだんのトレーニング

チアスタ応援幕はこちら

こんなことしてます👇
(大会サポート・出張相談可🙆🏻‍♀️)

筋膜リリース・
スポーツアロママッサージはこちら

スポンサー募集中です💓

******

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?