見出し画像

石垣島トライアスロン2021


当日の朝は
6:00-6:45までトランジッションに
荷物を置かなければならないので、
(トランジッションとはバイクやランシューズを
置いておくところのことです。)


6:00からのホテルの朝食には🥣間に合わず
結果コンビニ朝食🥞でしたが、
相変わらずベッドが硬く
起き上がりは身体がガチガチなため、
もってきたほぐしグッズで
ぐりぐりほぐしながらのご飯🍚


おにぎり🍙ふたつ
バナナ🍌ひとつ
青汁
コーヒー☕️
(レース前のコーヒーはどうかな?🙄)

6:10ごろホテルを出て、車に積んであった
自転車に
【今日一日お願いします🙇‍♀️】のお祈りと
タイヤに空気を入れて、
いざ出発🚗


そのままバイクシューズでいけるのかと
思ってたら、みんな橋は降りてるではないか😳


途中でサンダルに履き替えて
バイクシューズはもっていくことにしました。

(乗ってってる人もいたけど、乗ってもよかった?🙄)

ゼッケンは末広がりの
8番、なんとホテルの部屋番号も808でした!笑


2019年に出た
エイジ選手権でも
ゼッケンが88で末広がりで、
いい結果が出せたので
これはいけるかな?と自分に言い聞かせました🤲

トランジッションにつくと
チームメンバーに声をかけられ、
頑張りましょう!と励まし合う😆


いままで、チームで練習はしてたけど、
会場で会うことはほとんどなく、
ひとりで行動していたので、
チームメンバーの励ましは安心感にもなりました

7:30から試泳
試泳しないとスタートラインにいけないので、
強制でしたが、
いままであまり選手権以外は
試泳したことなかったので、
どれくらいで泳げばいいかな?
という感じでした🙄

まぁ試泳した感じは悪くないかなと思ったのですが。。

8:00スタート
号砲とともに、シード権のある上位20位までの選手がスタート

スタート前にスタッフの方から
かっこよくスタートしてくださいね♪
との指令が🤣🤣

要は写真映えを狙っていたらしいです✨

カッコよくスタートできたかは微妙ですが、
みんなスタートからかっ飛ばして
早々に置いていかれほぼ一人旅でした😭😭

2年前はドラフティングしながら
楽にノーヘッドアップで泳げたのになー


泳ぎ始めて早々に
身体のだるさを感じ、
手を回してもキックを打っても
全然進まない。。ブイが見えない😭😭


とりあえず1種目ごとこなしていこう!
に気持ちを切り替えました☺️


朝から風が強く、波に🌊
身体が持っていかれたのも原因のひとつかも?


750m✖️2周

1周目で既にやめたいモード

私より後からスタートした選手に
抜かれたけど、
ついていく気力もなかったです🥲


やはり働きすぎ??🙄

スイムアップはアナウンスで23分
んー2年前より4分も遅い🥲


ノンドラ+ヘッドアップも何回もしたし、
全然進まなかったからね🥲

 
無事に1種目目のスイムを終え、
バイクへ

ちょうどゼッケンが一桁の人が何人かいて
ちょっと安心☺️
バイクシューズ+靴下🧦を履いてる人を
横目にサクッとヘルメットとバイクをとって
走り出す!

トランジッションの練習は
まぁまぁしたし、教えてもらったけど、
やはりビビりなので当日は
止まってしまったガ🥲

止まらないように飛び乗りできるようになりたい

バイクシューズをいつ履くかは
あまり考えていなかったが、
前の人が履いたタイミングで真似して履いたら
二人してちゃんと履けず。。

(その人は私のこと見てるからわからないけど)

しばらくしてからちゃんと履けました👞


と思ったと同時に
向かい風🌬&腰の痛みを感じる。。

どこ曲がるんだっけ??

と思ってるうちに、
トランジで抜かした男性に抜かれる。。

(後からこの人は凄い人だったと知る😳‼️)


前半20kmはホントにつらくて
腰も痛いし、スプリントだったら
どんだけ楽だったかと考えてしまいました。


石垣島のバイクコースは5kmごとに
看板があり、応援メッセージが書いてあります!


バイク半分の20kmのところで
【まだ半分、ここからが勝負!】
と書いてあり、そうだよね!頑張ろう!!


と気持ちを入れ替えられました😉

そして、なんと
バイクコースの山の中にも
応援してくれる方々がたくさん居てくれて
手をあげて答えられる時はしっかり
答えて、クルマが止まってくれてる時も
しっかりお辞儀をして感謝の気持ちを
伝えながら自分の苦しさなんて
池江璃花子ちゃんに比べたら
屁でもない‼️笑   と必死で前の人を
追いかけました😉

男性には何人も抜かれたけど、
(むしろ一人抜いた😁)
女性にはエリートひとりにぬかれたくらいで
あとは順位を落とさずに
バイクを終えられました🚴‍♀️


トランジッションでバイクを降りると
急激に腰と坐骨に痛みを感じ、
バイクを降りてからのランは
足を引きずるくらいでした😂


これから10km走るのかと思うと不安しかなかったですが、すれ違いで選手を応援できたり、
後ろと前の選手の距離の確認ができたり、
市街地を走るよりこっちのがいいかも?
と思いました😂

5km✖️2周

ただ、やはり
スタートから気になっていた風の影響は強く
バイクでは横に煽られるし、
ランでも折り返しで帰ってくる時は
進まないし、結構大変でしたが、
名古屋での松田瑞生ちゃんの走りを見てたら
負けてられない‼️という思いになり、
ガンガン抜かして(後半はヘロヘロだけど🥴)
なんとか目標通りの順位で
ゴール🥅できました😆


(私の背中の筋肉を見て、沿道の人が
エヴァンゲリオンみたいと言っていたのは
ここだけの話🤣🤣)


上位3人は現役エリート


のためその次で入れたら御の字と思っていたから一安心✨☺️


もし本調子だったらもう少しいけたかも?


レース後芝生に座ると
起き上がれなくなるので、ふらふらしてたら
石垣島テレビ?📺のインタビューが。

目線合っちゃったもんね👀笑


どこで放送されるか、動画配信なのかは
わかりませんが、レース以外の楽しみは焼肉🥓
です!と答えておきました

(もちろん打ち上げ🍻も焼肉🥓)


もうひとつ
インタビューされたのは
なんと地元新聞🗞😳

最初に写真を撮り、
どこから来ましたか?名前は?年齢は?
と質問攻め笑


トライアスロンデビューを2005年と
言ってしまいベテランとかかれてしまいました🥲(全然ベテランではない)

翌朝の新聞に載るとのことで、
仲間に欲しい人を募ったら
たくさん欲しいと言っていただけたので、
買いだめしてしまいました🤣🤣


シーズン一発目
とりあえず
本調子ではなかったものの、
レースを楽しめて、
それなりに結果が出たので、
まぁまぁ満足でした。

女子総合4位
35-39歳区分 1位🥇


次の大会は
体調万全にして臨みたいと思います!!


そして、
このような時期に開催していただいたこと、
沿道の方々あっての
大会だったと思います。
スタッフの方々、運営の方々には
感謝しかありません😭😭

これを機に
他の大会もできるようになればいいなと願います🙇‍♀️

そしてそして
来年こそ‼️優勝🏅狙いたいと思います🙇‍♀️✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?