見出し画像

今日もキーワード列挙型で書いてみる【シーズン初めの植え付け】

先日に引き続き
キーワード列挙型文章(=体言止め文章)にて
超短文の構成でどこまで伝えられるか
文章力向上の為に練習です。

テーマは、
今シーズン初めての野菜苗の植え付け
という、ありふれた一コマです。


4月2日
午前10時
快晴
無風
畑仕事には最高のコンディション
自宅駐車場
私一人と愛車のキューブ
道具と資材と車に積み込む私
力強く踏み込まれるアクセル
車窓からの春の風景
青い空
残雪の白が映える遠くの山並み
ピンク色に染まる桜の木
鮮やかな黄色の菜の花
そして真っ青な空
ドライブには完璧なエキストラたち

畑の脇の農道に車を駐車
降車して長靴に履き替える
いよいよ今期初めての植え付け
高鳴る鼓動
数日前から芽だししてきたジャガイモ
先週準備した畝
丁寧に等間隔で並べられる種イモ
基本的には自然農法
無肥料・無農薬
20センチ位掘った穴
切り口を上に置いて逆さ植え
芽かきの手間が減少するメリット
滞りなく2キロの種イモを15分で終了
昨年より作業がスムーズ
だんだんと段取りが出来てきたと実感
しかし、隣りの方の畑を見て嫉妬
完璧な畝作りと綺麗な植え付け
比較して苦笑い
今年はいろいろ植えてみようと決心
楽しむことが一番
そして一つずつの経験の積み上げが大事




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?