30日後にトラストリング 下半身太い広報になる浦(6)

画像1 しかしなかなかうまくいかず、方向転換に注目の西日本ベンチャー100の記事を調べてそこの企業研究をしてみました。
画像2 けれど、たくさんの企業のPR文を読んでもしっくりきませんでした。
画像3 そして、諦めかけた時に
画像4 残り24日。一度見て記憶に残っていたトラストリングを奇跡的に再発見したんです。当時、私はtwitter活動をしていて、そこでは意識高いツイートとは程遠い気が抜ける投稿をしていました。それがフォロワーさんから好評で、みんながが笑ってくれるならと毎日頭をひねってふざけた投稿をしていました。ある時、フォロワーさんが私がいったことが面白かったとツイートしていて、その投稿を見た知らない方にも笑いが伝染している光景を見て、自分はユーモアな会社の方が強みを発揮できるのではないかと思ったんです。その選択は正解でした。

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,561件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?