見出し画像

手島からの日記〜プイプイ消防車、の巻〜

こんにちは、うどん国のアイランダー広報 松原です。

画像1


まさか自分が島に住むと思ってもなかったですし、

消防団員になるとも想像もしてませんでした。

消防団って、そういう職業だと思っていたので。


画像2


訓練も定期的に行われます。

放水すごかった。(小学生の感想)

画像3

もちろん、本業として火災や水災、救急救護を本職とされている方々がいますよね。

私たちは、それぞれ自分の仕事をしながら、地元で起こった災害や救助に迅速に駆けつける、

非常勤地方公務員という役割なのです。


今のところ、台風前に防波堤を設置する仕事くらいしかしてません。

平和が一番。


画像4


そういう発想がなかっただけで、これを読んでいるあなたも
なろうと思えば、地元の消防団に入れるかもしれませんし、

そう、もしかするとお隣さんは地域を守る、消防団員かもしれない…!

え?

そんなの知ってた?

そんなの一般常識だ?

そ、そうだったのか……

私は島に来て、また新しく日本を知ったのでした。


ミッション:新車の消防車を納車せよッ


画像5

画像6

画像7

画像8


私も後ろに乗せてもらって島を走り回ったのだけど、めちゃくちゃ気持ちいい。

画像9


島では味わえないアトラクションの感覚。

消防車で遊ぶな、だけど、春になったらまた乗りたいな〜。絶対気持ちいい。

ピカピカの新車ですが、

次に新しい消防車をいただける時は、モルカーがいいな。プイプイっ。

ではまた!


新規キャンバス



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?