見出し画像

トラストオープン社内報 第6弾【開発部門】

社内の皆さまに、お仕事に関することを教えていただくシリーズ。
今回は開発部門お二方目です。
もっと綜合キャリアトラストのことをお伝えするべく、また社内ではオープン社内報としてお役立ていただければ幸いです。

田畑さん(開発部門)


どんなお仕事をされていますか?

綜合キャリアグループ内の各Webサイト作成・運営を中心に行っています。


1日のだいたいの仕事量

Google Calenderを見ると、1日5~30タスクとばらつきがあります。
午前10時のうちにどれだけ多くのタスクを完了できるか、ゲーム感覚で自分に課しています。
打合せは週3~5本ほどお呼びいただいていますが、まだまだ場数を踏まないといけませんし、
場数を踏めるほどの課題解決スキルと経験を積まなければなりません。


仕事前の朝の儀式

・髪色にバッチリ合ったアイライナーとアイブロウをくっきり入れて見た目としても目を覚ますこと
・にがにがの濃いコーヒーを淹れる時間をちゃんととって余裕を持ちながらも気合いを入れること
・出社すべき時間の30分前には出勤して、100%集中した状態に少しでも早く入ること


仕事終わりの好きな過ごし方

飲み物を傍らに置いて日記を書くことです。
悲しいことやつらいこと、愚痴などネガティブなことはあまり書かず、
具体的な反省点や改善点、やりたいこと、楽しかったこと、嬉しかったことなどを書いています。
飲み物とともに今日1日がうまく収まる気がします。


最近達成したこと、できたこと

新設立企業・事業の理念を作成・決定したことです。
一番のコアとなるミッション・ビジョンですから、非常に誇りを感じています。


最近の新しい変化

これまで出したことのない値段でスーツを新調しました。
自分の気持ちにも、実際の仕事にもハリが出ています。


部署内での課題があれば教えてください。

手が足りずいろいろな開発アイテムが宙に浮いてる状況です。
また、システム自体・納品物自体を作るだけではなくて、それらを自分たちで売ること、外に向かうことにもっと本気にならなければいけません。


個人で抱えている課題、大きな野心や目標

何か皆様の居場所がつくれる事業やコミュニティを興したいです。
ぼんやりではありますが、70代、80代になっても仕事があったり、生活の生きがいや糧にできるような場所を作りたいです。
そのためにはまず私がもっと学んで、経験を積んで、独り立ちできるようにならないといけません。
日々毎日学習と実践を怠らず、様々なことに気付き、問題解決ができるように鍛えてまいります。


田畑さんにご執筆いただいた記事


この記事が参加している募集

オープン社内報

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?