見出し画像

小規模事業者にとってのDX

皆様に問いたい!

DXって、何も最新のテクノロジーを駆使して、破壊的なイノベーションを起こすことでもないような気がしている

IT業界からのメッセージでは、当社の提供する〇〇を導入することでDX"が”できます風な論調は?

コンサルファームを見ると、DXはこうあるべきです!的な話が多く、どれも現場の状況を見ずに、語られる人が多い。

昔から?相談には乗るけど「要件定義」工程を受注しなければ。。。そこに莫大な見積もりがやってくる。

専門家派遣支援もあるけど、3回~5回 どこまでできるのかはなはだ疑問。

確かに企業活動なのだから、稼がなきゃならない、僕も同じです

生活が懸かってますから・・・

でも、本当にそれでいいのか?

現場から離れて十数年、「昔はこうだった」と言いたくないけどね、新しいことやるのに最新のテクノロジーは、必須ではないと思っている。

本当に教えてほしい

DXって、企業が成長するときに、当たり前のことを当たり前に進める手段としてデジタルの力を使うって解釈は間違っているのか?
決して最先端テクノロジーを活用しなくても、テクノロジー的な新規性だとか必須って風潮はなじまない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?