見出し画像

マッサージから接骨院へ変えました

今まで、1か月に1度くらいはマッサージに通っていました。

しかし、マッサージの当日は凝りが取れたのですが、次の日からは効果がありません。

そこで思い切って、接骨院に変えてみました。

接骨院は保険が適用されるそうです。

まずは、姿勢をカメラで撮影しました。

右肩がだいぶ下がっていました。

かなり前傾姿勢のようです。

それをこれから機械を利用したり、人の手でマッサージすることで改善することになりました。

毎日、電車で往復3時間近くかけて通勤しています。

座れないときには、ずっと立っています。

手すりにしがみついて寝てしまうこともあります。

これでは姿勢も悪くなります。

座れたときもスマホをずっと見ています。

スマホ首になるわけです。

仕事もパソコンの座り仕事が多いです。

猫背になるのも納得いきます。

加齢とともに筋力が落ちているので、姿勢が維持できないそうです。

電気の治療をして、インナーマッスルも鍛えることができるようです。

特に、お腹の筋肉が無くなっているようです。

マッサージは1回、1時間で4000円くらいでした。

接骨院は、機械を使った矯正と、人の手によるマッサージと、電気を使った治療で、1回、1時間で保険を適用して7500円くらいです。

運動をしていないと筋肉が落ちて、骨格もズレてくるそうです。

それで肩こりや腰痛が起こることも多いそうです。

マッサージは、夜中の12時まで空いていたのですが、接骨院は夜7時までしか開院していません。日曜日は休診です。

1か月に1~2回は、土曜日に通院しようと思います。

私を担当した方は女性の方でした。

その方は、芸能人の「やす子」そっくりでした。

話し方も「やす子」そっくりで、「はい~」を「OK~」というところだけが違いました。

最初に会ったときには、心配でしたが、施術は確かなので安心しました。

なかなか運動をする時間が取れません。

朝散歩をしたいのですが起きられません。

夜のジョギングをしたいのですが眠気に負けます。

どうにかしたいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?