見出し画像

この新幹線に何回乗っただろうか

出張で三島に向かっています。

新幹線です。

出張のときには飛行機よりも新幹線が多いです。

全国のいろいろな新幹線に乗りました。

特に東海道新幹線はダントツに多いです。


私にとって新幹線は大きな思い出とともにあります。

若い頃は車で出かけることも多かったです。

還暦を過ぎた頃から車での遠出は少なくなりました。

昭和の頃から新幹線に乗っています。

車窓の景色もだいぶ変わりました。

自分もだいぶ歳を取ったと感じています。


新幹線の車内販売が無くなりました。

コチコチに固まった冷凍みかんもアイスクリームも食べることができません。

駅弁や独特な容器に入ったお茶も飲むことができません。

なんか淋しいです。


山間部を通る小田原、熱海、三島を過ぎて、新富士あたりの景色が一番好きです。

運が良ければ富士山がきれいに見えます。

本日は三島で降りますのできれいな富士山が見ることができません。


新幹線はいろいろな人生を運んでいるのだと思います。

私は62歳。

郷里の静岡を27歳のときに出てから、糸が切れた凧のように生きてきました。

実家には帰っていません。


私もこの新幹線にあと何回乗れるか分かりません。

定年退職まであと4年。

頑張れるところまで頑張ってみたいと思います。

新幹線の中でとりとめもないことを書いてしまいました。

読んでいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?