マガジンのカバー画像

WORKS&STORIES丨実績と物語

15
スマイルプラスは、人々の想いを紡ぎ、コミュニティと笑顔の物語づくりをサポートしています。これらの物語をご紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

コミュニティガーデンからはじめるまちづくり

1 . 現代のまちが抱える課題と花を通してできることまちの高齢化、それに伴う独居高齢者の孤独…

JINDAIペレニアルガーデンプロジェクト

昨年度の事業となりますが、神代植物公園の宿根草園を、人にも環境にも優しいガーデンにリニュ…

高齢化が気になる住宅地で、まちの交流のきっかけとしてのコミュニティガーデンワーク…

1.2回目で目指すこと兵庫県宝塚市の自治会からご依頼いただいたコミュニティガーデンワーク…

ご近所遊びコーディネーター養成講座で〜コミュニティを育む公園〜

2023年1月15日(日)は、浜松NPOネットワークセンター主催のご近所遊びコーディネーター養成講…

高齢化が気になる住宅地で、まちの交流機会をつくるためのコミュニティガーデンワーク…

1.きっかけ 昨年春に、兵庫県宝塚市のある自治会から連絡をいただきました。 「とてもいい…

浜松市みどりの人財支援プロジェクト

令和4年度に、浜松市から出されたプロポーザルに、NPO未来化プロジェクトの一員として参加さ…

公園で活動中のボランティアのためのスキルアップ講座

公益財団法人東京都公園協会からのご依頼で、都立公園でボランティアをしている方たち向けに、宿根草ガーデンの楽しさを伝えるための講座を全2回で行いました。 1回目は10月。午前午後通しの座学。なんと4時間?!2回目は11月21日の午後、浮間公園での実習でした。 宿根草ガーデンの楽しさを伝えるという、宿根草のみに焦点を絞った集中講座というのは、今まであまり行われてきていなかった気がします。 その上、参加者はなにせ百戦錬磨の、既に素晴らしいガーデンを長年都立公園でやってきた方々

「幸せとエコとみんなと」専門学校1年生用プログラム

@藤沢市 専門学校1年生へ向けての講座 専門学校でガーデンデザインを勉強している1年生向…

高齢者施設でのコミュニティガーデン~はじまり編~

1. こういう活動を、うちの施設でもやりたいんです!高齢者施設のスタッフの方(Mさん)が…

SMILE+の公園づくりサポート

江戸時代まで日本には公園は無かったそうです。 明治に入り近代日本の建設が始まった時、欧米…

滝乃川学園ガーデンプロジェクト

知的障がい者施設でのコミュニティガーデンづくりをご紹介します。 1. 滝乃川学園の沿革  …

高齢化が進んだ団地でのコミュニティガーデン~はじまり編~

都市には、建設から既に50年を迎えている大型の団地がたくさんあります。そこでは、高齢化は半…

子どもと一緒の環境講座

全4回の「ECO LIFE デザイン~子どもと一緒の環境講座」。 大人向けや高齢者向けの講座はた…

ウェスタ川越のおもてなし花壇講座

20日は、川越市にある県の施設、ウェスタ川越で5月から行ってきたおもてなし花壇講座全6回の最終日で、冬春花壇への植え替えの回でした。 写真は植え替え前の花壇の様子。 あの猛暑を乗り越え、秋はより一層の美しさで、「もったいない~!!」の声がいっぱいでした。 月に一回。やるべき時にやるべきことをやればきれいにできる。 嘘じゃないよ!と伝えたいけど、実際に見て、本当だ!とすとんと落ちないと誰も信用してくれない。だからやってみるしかないのですよね。 こちらは実は、幼稚園入園前や