見出し画像

【今年は】ぼくとれっずと…ねっきょう?【ドキドキ】

 初めましての方も、そうでない方も、こんばんは。くろだです。
 レビューを今年こそ頑張って書いてみようという事で、【頑張ってnoteの記事を少しでも投稿できるように頑張ります調整期間】としてシーズン開幕前の決意表明として少しばかり書いていこうと思います。

昨シーズンの話(詮無いけど言いたい「たられば」)

 昨シーズンは途中でオリヴェイラ監督が解任され、大槻”組長”監督が就任後、ほぼ撤退戦の様相を見せながらなんとか乗り切ったシーズンでしたが、個人的にはオリヴェイラさんの解任は早かったんじゃないかなぁ・・・という思いは少なからずありました。
 シーズン序盤から新戦力と既存戦力の融合を目指しながら、基本的な優先順位の問題ですが原則を仕込んでいこう、という意思は少なからず見えましたし、実際にピッチ上のプレー選択にその効果は現れてきていたと感じていた矢先でしたので、試合の結果に対して妥当とは思いつつももう少し見てあげても良かったのでは、と。

 「たられば」の話になってしまいますが、オリヴェイラとしては不運だったのが試合のタイミングでした。
 特に、第6節の横浜F・マリノス戦が痛かったのでは、と思っています。
 出来ればこのタイミングで当たりたくなかった、と思っていたマリノスには後半戦でもボコボコにされています。
 昨シーズンの浦和レッズはポジショナルな傾向を持つチームに相性の悪さを露呈していましたが、横浜F・マリノス以外にも後半戦のヴィッセル神戸戦ではドロー3連続からの上昇曲線を描くには勝ちたい!という試合で酒井高徳のJリーグ復帰マッチ、欧州帰りは伊達じゃ無いんや!Jリーグのプレスは緩すぎるでぇ!とボッコボコ(酒井高徳のせいではない)にされ、ロティーナ監督率いるセレッソ大阪にも試合をガッチリ握られ、という立ち上がろうとしたらシャイニング・ウィザードという展開が非常に目立ったシーズンでありました。
 そんな巡り合わせでもあったので、監督解任と大槻組長の襲名・・・就任というパルプンテイベントを経た混乱の中で残留してくれてありがとうの気持ちしかありませんでした。
 コンペティションがなまじっか残っていた事も大いに影響し、コンディショニングと立て直しの両面を考えながらのチーム構築、非常に難儀したんだな、という事はピッチ上の現象からも伺えましたし、どう見ても情状酌量の余地があるシーズンであった事は否めません。

というわけでね、今シーズン。

 今シーズンは、漏れ聞こえてくる情報から4-4-2が基本ポジションになりそう、という事で昨シーズンのピッチ上で表現されていた大槻監督のチームのイメージからは相当変わってくるのかな、と思って少し楽しみになっています。
 特に、杉本選手と山中選手は昨シーズンを見ていて物凄く勿体ないな、と思っていたので大爆発してくれると嬉しいな、と思ったりも。

 その反面、大槻監督としては最初から準備が出来る初めてのシーズンという事もあり、とてもプレッシャーがかかっているのは無いか、とも。
 その上浦和レッズの新体制発表会で語られた3か年計画の初年度です。
 非常にデリケートな環境であることは間違いありません。
 願わくば、今シーズンが良い流れで進んでくれることを祈っています。
 実際に、ピッチ上でどんな現象が現れるのかは見てみない事には分からないのでとても怖くはありますが、想像・・・妄想として注目選手を何人かあげてみたいと思います。

・橋岡大樹
 個人的デジっちMVP。真面目そうな顔をして、凄いクオリティを持っている選手ですよ!オリンピックで呼ばれるかどうか凄くドキドキしていますが、SBとCBどっちで頑張るの?という部分は今シーズンが分水嶺になるのだろうな、と思っています。欲を言えば、冨安みたいになっても良いのよ?みたいな。

・柴戸海
 昨シーズンは「頑張って・・・!」って手に汗を握りながら見ていた選手のひとり。昨シーズンは阿部・青木の両名に守られながらのプレーが多かったですが、今シーズンはスケールアップして阿部選手が心おきなく引退できるくらいの活躍を見せて欲しいと思います。遠き道のりですが・・・頑張って・・・!

・杉本健勇
 「@2,980」というイジり方が目立っていますが、昨シーズンの初戦の仙台戦で見せた「器用だし、何でもやろうと頑張れる」というのは非常に杉本選手の良い所だと思っている反面、勿体ない所でもあったのでタスクを絞ってもらった結果としてどうなるのか、はとても見たいのですよね。
 特に、興梠選手の後を考えた時に杉本選手にかかる期待は小さくないと思っています。

・エヴェルトン
 昨シーズンは、中盤のタスク管理がバックラインと前線に引っ張られていた(様に見えた)影響で、エヴェルトンには良く言えば便利屋的な扱いを強いてしまっていた様にも思いますが、今シーズンこそ前線に近い位置で力を発揮できると良いな、と思っています。彼が前線で活躍してくれれば今シーズンは相当良い流れでコンディション調整など回せるんじゃないかと思っています。

スタジアムで・・・美味しいお酒が飲みたい!

 駆け足で昨シーズンと今シーズンについてお気持ち表明してみました。
 とは言ってもね、今シーズンはとにかく頑張って欲しいという気持ちで十分なんですよね。
 迷いでいっぱいになった表情ではなく、熱量を持ったプレーを見せて欲しいと思っています。心はホットに、頭はクールにって誰かが言っていた気がしますけど、本当にその状態がベストだな、と思いますし。
 新戦力も良い選手が来てくれたという話もよく聞きますし(未知数感がまたドキドキしますけど)、5試合はかなり楽しめるんじゃないかな、と期待しています。

 そして、個人的今シーズンの目標は・・・

 という事でね、既に「こどです」って酔った感じ出してますけども。
 埼スタでビールをたくさん飲んで、たくさん気持ちのいい試合を見れたら最高ですよね。
 今週末の開幕がとても楽しみです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?