マガジンのカバー画像

誕生花&花言葉

260
このマガジン「誕生花と花言葉」は、note マガジン「一日一万歩草花図鑑」▶︎ https://note.com/troom202/m/m0a3d3e42a169 を「誕生花と花言… もっと読む
運営しているクリエイター

#ナス科

情け深い

誕生花&花言葉:5月17日 じゃがいも(馬鈴薯) Solanum tuberosum L ナス科 ナス属 多年草 花 春植:5月〜6月   秋植:10月〜11月 南アメリカのアンデス山脈原産。 17世紀初めにオランダ船によって ジャワのジャガトラ(旧ジャカルタ)から伝来。 江戸時代以降、稲作に不向きな山間・寒冷地で栽培が広まった。 地方名の付いた品種が多い。 日本では男爵薯とメークインの2品種が 栽培され半分以上を占めている。 ◉top ◉homo

神秘的

誕生花&花言葉:12月10日 ふゆさんご(冬珊瑚) Solanum pseudo-capsicum ナス科 ナス属 常緑低木 樹高30~40cm 開花6~10月 ブラジル原産。明治中期に渡来。 夏から冬にかけて鮮やかな色の丸い実をつけるので、 その姿を珊瑚に見立て「冬珊瑚」という名前になった。 実の色の変化が特異で、花を咲かせたあとで緑色の実になり、 それが緑~黄~橙の順で色づく。 いろんな段階の色の実が同居して緑色、 黄色、橙色の実がほぼ同時に楽しめる。 実はきれい

欺瞞

誕生花&花言葉:11月21日 わるなすび(悪茄子) Solanum carolinense ナス科 ワルナスビ属 多年草 草丈30~60cm 開花7~10月 北アメリカ原産の帰化植物。 長い根茎が地中を横に這って繁殖する。 繁殖力旺盛でなかなか根絶やしにできない厄介な雑草の一つ。 名前はこんな性格による。 花は白または淡青色でナスやジャガイモに似ており、 茎や葉脈に鋭い棘がある。 ◉top ◉homo

あなたを酔わせる

誕生花&花言葉:10月23日 きだちちょうせんあさがお(木立朝鮮朝顔) Brugmansia ナス科 キダチチョウセンアサガオ属 常緑低木 樹髙1~5m 開花6 ~9月 南アメリカ、ブラジルの南東部が原産。 葉は大きな卵形。 花はトランペット形で下向きに吊り下がり、ほのかな芳香がある。 淡黄色から白に変わるもの、紅色がかるもの、 白色、ピンクなど花色は多彩。 全草に強い毒があり、取り扱いには十分に注意が必要。 その毒の成分は、消化性かいよう、 胃酸過多などの腹部疼痛や

さみしがりや

誕生花&花言葉:10月22日、6月28日 つるはななす(蔓花茄子) Solanum jasminoides ナス科 ナス属 常緑蔓性 樹高4~5m 開花6~8月 南アメリカのブラジル、エクアドル、パラグアイに分布。 花は星形をしており、時間の経過とともに、薄紫色から白に変化する。 つる丈は5m にもなる。 葉は小さな楕円形をしており、光沢がある。ナス科だがトゲはない。 別名、山保呂志(ヤマホロシ)とも言うが、 山保呂志は本来は山地などに生える、同じ仲間の別の花のことで

過去を水に流す

誕生花&花言葉:10月5日 くこ(枸杞) Lycium chinense ナス科 クコ属 落葉低木 樹髙:1~4m 開花:8~10月 中国原産。日本や朝鮮半島、台湾、北アメリカなどに移入し 分布を広げている。 夏から秋にかけて紫色の花を咲かせる。 その後、赤い柔らかい実を付ける。 枝にはとげあるので生垣としても使われる。 実は酒や焼酎に漬けて「クコ酒」に、根の皮は解熱や強壮薬に、 根は「地骨皮」という漢方薬になる。 ◉top ◉homo

誕生花&花言葉:7月12日 いぬほうずき(犬酸漿) Solanum ナス科 ナス属 一年草 草丈 20 ~ 60cm 開花 7~10月 茎はまっすぐに立ちよく枝分かれする。 葉は互生し卵形。 かさかさとした感触で表面には短い毛が散生している。 茎の途中から枝を出し白い花を4~8個やや総状につける。 果実は未熟な場合には青く、 熟すと黒色の果実となり、つやが無い。 イヌホオズキの仲間にはアメリカイヌホオズキ、 テリミノイヌホオズキ、カンザシイヌホオズキ、 オオイヌホオ

自然美

誕生花&花言葉:8月14日 ほおずき(鬼灯、酸漿) Physalis alkekengi var. franchetii ナス科 ホオズキ属 多年草 草丈70cm 前後 開花6~7月 花は白く、小さめで下を向いて咲く。 5弁で5角形。8~9月頃オレンジ色の実を付ける。 実は、お盆のときに提灯がわりに飾られる。 実の中に外側と同じオレンジ色の球形の、ほんとの実がある。 子どものころ、この実の中身を皮を破らないように、 楊子などで掻き出し、皮だけにしたものを 口にして鳴

偽りの魅力

誕生花&花言葉:8月9日 けちょうせんあさがお(毛朝鮮朝顔) Datura inoxia ナス科 チョウセンアサガオ属 一年草 草丈60~150cm 開花8~9月 北アメリカが原産。明治時代以降に観賞用として導入された。 花は直径10cm 前後、長さ12~19cmでトランペットの形。 外側が淡い籐色、内側が白色。 黄色の物もある。香りが強く上向きに咲く。 果実は直径約5cmほど下向き、卵形で鋭い棘で被われている。 熟すと開いて割れ、種子が分散する。 一般的にはアメリカ