見出し画像

1/27の日誌。販売服2点追加しました。

こんにちは。

1月27日木曜日、本日は晴れていてよいお天気です。

1月も最終週、

今週はとってもまったりモードでお店を開けておりますが

お洋服や靴下など、目的を持ってお買い物に来てくださるお客さまがちらほらいらして嬉しいです。

1月、、セール品でなくても「買いたい!」と思っていただけるお店であることが、本当に嬉しい…😭

今年も、こだわりを持ってお洋服作り&おすすめ品の入荷をしていきますので

よろしくお願いいたします!


と、

昨日は販売用に仕立ててもらっていたお洋服の1部が仕上がってきましたので

今日はそれのご紹介を。


画像1

●TRONCHI  リネンシルクのガウンワンピース

col: beiju   size: free    price:22,000+tax

店主が時々お店で着用してるの同じ、リネンシルクのガウンワンピース。

どんなお洋服にも馴染みやすい、ベーシックな亜麻色のロング丈羽織りで重宝してます。


画像2

第一弾サンプル(店主の着てるやつ)から、ギャザー分量や袖口のゴムの仕様を練り直しこれを正式パターン化することにしました。


画像3


画像4

画像5

クシュっとした袖口や、裾のスリット、フロントに3つループ式ボタン。

シンプルな中にこだわりを詰め込んだ1着になりました。

織り模様も可愛らしく、ほっこりとした素朴な生地です。


画像6

●TRONCHI  野菊とボタンジャガードのノーカラーコート

col: ライトグレー   size: free    price:21,000+tax

2年前の秋冬コレクションでケープに仕立てていたジャガード生地。

僅かながらに残っていた生地を使い、ノーカラーコートを作ってみました。


画像7

画像8

画像9

おばさんっぽくなってしまいがちな、花柄のジャガード生地。

袖口をリブ仕立てにしたり、

ポケット口やパイピングにカーキ色を差し込むことでカジュアルさを出し

デニムやスウェットと合わせて普段使いに活用しやすくしました。

この生地、裏側にモシャモシャしている長めのループが可愛いのですが、引っ掛けにご注意を〜

もし、引っ掛かったらループは切ってしまってもほつれてくる事はありません。

春の始まりに差し掛かろうというこの時期に、

羽織ものの需要があるかわかりませんが…春コートの感覚でぜひに!

ジャガードのコートは、中に着る服次第で卒入学の式典にも使えそうかなと思います☺️



-

画像10

今日の私。

#いしコーデ  #ブラウス/TRONCHI  #セーター/bulledesavon #パンツ/TRONCHI #靴下/kurome  #ブーツ/girlielounge #ブローチ/takunobu

昨日、販売服を買いに来てくださったお客さまから

「ラウールパンツはいつ頃の入荷予定ですか?」というお尋ねをいただき、思い出したので今日はまたこのパンツを。

今日履いているのはトリプルガーゼ生地で作った第一弾試作品なのですが

2月初め頃にはチェックのウールリネンで仕立てたものが上がってくる予定です。


画像11

このパンツはもともと、2015年デビューのモンペパンツの改良型なんですけど

痩せてみえる絶妙なシルエットだな…と思ってます。

というか、2015年の写真を久々に見たら今のわたしよりだいぶ細いかもしれん。

画像12

鏡の角度かな?それにしても、今より5キロくらいは細いんじゃないか?

当時、履いていたこのモンペパンツが数年後はけなくなり(お尻が通らなくなって)封印。

そんな悲しき事情の中で誕生させたのが、ラウールパンツです。w 

ひとまず、あの頃の体型(当時でもそんなに細身ではなかった)くらいまでには戻したい。。。


今日のオマケ

↓↓

画像13

2015年の画像を振り返っていたら出てきた、かわいい息子たち。

どんな仲良しよ…!

お兄ちゃんもまだムチムチとしててかわいいなぁ。

今週末は私立高校の受験日…!

呑気な性格のまま大きく成長してしまったけど、やる時にはしっかりとやる子になってほしい。

公立入試まで残り1ヶ月ちょっと、本気だしてお勉強してほしいなと思います。




---

オマケのオマケ

↓↓

今朝の配信で話題になった中丸くんちのカーテン製のブルゾン。

「見てみたい!」のお声をいただいてたので動画貼ります。

気になる方はご覧ください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?