見出し画像

男子校出身アラフィフ父でもできたNiziUメンバー判別法

NiziU 人気ですよね。長女が選抜過程のNiziプロジェクト(虹プロ)から見ており、次女とも一緒にハマりました。今日、テレビで初歌唱とのことで応援しています。動画見ているうちに、娘にも助けられながらなんとか9名見分けがつくようになったので、同年代のパパたちを想定しながらの記事。コロナの中、娘さんとのだんらんのネタになれば。

男子校→工学部。女性の顔が区別できないアラフィフ

AKBが指原くらいしか区別がつかない。けやき坂に至っては全く誰も区別がつかない。というか正直、乃木坂も欅坂も、曲で踊ってないとそもそもグループとして区別付きません……。そんなアラフィフ男性でも、2人の娘たちのおかげでNiziUの区別がつくようになりました。 

画像はすべて、NiziU公式ページ、メンバー紹介より引用……しようと思いましたが、「顔ではあまり見分けない」つもりですので割愛しました。以下のページからメンバーを見ることができます。
https://niziu.com/s/n123/?ima=1243

中学から男子校→大学で工学部に進んだので、身の回りにほとんど女性がおらず、あんまり女性の顔の見分けがつきません^^; 

なので、女性アイドルユニットとか全く見分けつきません。Twiceも髪型とか変わると、メンバーを区別できず。そんな私でも、長女と次女が根気強く教えてくれたのでNiziUが見分けられるようになりました。 思春期を迎え、なかなかパパとの会話が少なくなった娘たちですが、NiziUの話題は楽しくできます。(そんな、一種の戦友である中学受験ロスなパパたちのことも思い浮かべながら・・・)
#本当 、中学受験の頃が懐かしい^^;  


1)まず、見分けがつきやすい末っ子のニナ(長い手足とハイトーンボイス)



 顔で見分けがつかないといいつつも、さすがに顔でも一番見分けがつきやすいのは、ハーフニナ。でもそうでなくても2番目に背が大きく、手も脚も一番長いので自然と動きが目立ちます。Make You HappyのPVでも、ローラースケートに乗りながら、転んだ男性(実はプロデューサーで偉い人。略称JYP)に、渋い顔をするのでインパクト抜群。https://www.youtube.com/watch?v=QW28YKqdxe0

  でも徐々に個別認識できてくると、ニナの一番の特徴は「高音でも安定した声(ハイトーンボイス)」。しかもとても気持ちよさそうに歌います。

プロデューサーであるJYP自身も、選抜過程であるNiziプロジェクト(略称 虹プロ)でもたびたび「二ナのハイトーンボイスはプロデュースに有利」と述べており、今後のPVでも二ナがハイトーンボイスを披露するソロ部分は必ず入るでしょう。まずはニナを覚えて「メンバーの名前が分かりはじめると、PV見るのも楽しくなる」のを実感しましょう。
(なお、東京合宿で初日課題、ダンスでJYPからの『(予選から今まで)遊んでいた人のように見えます』と厳しい言葉を受けて涙した姿を見ていると、歌でののびやかさがより際立ちます) 

2)次は核となる練習生3名(マコ、リマ、ミイヒ)

 次は、NiziUの屋台骨を支えるJYP練習生3名「マコ、リマ、ミイヒ」。 

この3名は既にパフォーマーとしてかなり完成されていて、のこり6名が「大きな原石」という感じです。(いや6名も十分うまいのですが)  

まずはリーダーのマコ。一番の年上で、練習生としても長い。センターになっていることも多いのでいちど顔を認識すると見分けがつきやすいです。一度見分けがつけばあとは動きで認識可能。

一言で言えば「隅々まで均整が取れた身体と動き」が特徴です。身体の先まで意識されている精密な動きが小気味よいです。いい意味でサイボーグかと思うほど。この辺りは予選動画を見ていても他の子たちと一線を画しています。でも自分に厳しく、仲間には優しく、な頼れるリーダー。  

次がリマ。ラップ好きで、ラップパートでラップしながら驚くほどダンスもうまいのがリマ。顔もハーフかと思うほど濃いのでこれも一度覚えれば顔でも見分けがつきやすいです。特に目のあたり。

ただ、やっぱり何といっても一番生き生きしているのがラップの時Make You Happyでもラップパートで一番最後に「My Favorite Song!」と滑らかに英語でラップしているのがリマです。今後もラップで見分けがつくと思います。
なお、両親が音楽でも有名人なサラブレッド。だけどすごい努力家。個人的には私の推し。PVでの染めた髪より黒髪で黒い衣装の時が自分の中ではデフォルト。   

練習生最後がミイヒ。外見的な特徴としては、あまり言いたくはないですが、9人の中で現時点「不健康なほど脚が一番痩せている」のが分かりやすい(解消するのを願ってます)。Make You HappyのPVでは前半でキックボードに乗って走っている子。 
でもミイヒの一番の特徴は「歌に入り込む能力」。普通にピンでも活躍できると思います。いったんは足で区別をつけつつ、歌っているときの表情に注目して見て下さい。
(なおこの3名は初めから核にしようと考えていたのと思われますが、東京3次予選での3名の友情(特にマコ)は必見。というより私は長女が見ていたこの回を見て、Nijiプロに興味がわきはじめました。 )

 3)9名の名前を覚えよう(小3中3大3)

以上の4名を覚えたら、残り5名を覚えるために、9名の名前を覚えましょう。まずは呪文と思って、

 リオ・リク・リマ マコ、マーヤ、マユカ、 アヤカ・ミイヒ・ニナ 

と繰り返しているうちに、覚えられると思います。 

リの頭韻で、リオ・リク・リマ、そしてマつながりのマコまで一気に行きましょう。
続いて、マの頭韻続きで、マヤ、マユカ。ここから、カの脚韻で、アヤカ。
残りは既に覚えているミイヒとニナです。 まずは9人の名前の候補を覚えましょう。

そこからこの順で3人ずつセットにします。

小回りの利く リオ・リク・リマ
仲立ちする マコ、マヤ、マユカ
大物な アヤカ、ミイヒ、ニナ 

ただ、覚えやすいのは大→小→中の順。 

 4)大物3名を覚えよう(実質はアヤカのみ) 

 まずは目立つ大物3名を覚えましょう。といっても、ニナは1)、ミイヒは2)で述べた通り。 残りの1名、メンバーで一番身長と伸び代が大きい大物が「アヤカ」です。 

 まずアヤカは一番身長が高く、見分けようとすれば実は一番見分けやすいです。他の子に比べて体つきも細くなく健康的なので、とにかく並んだ時に物理的な存在感があります(現在のトップページだと左端)。Make You HappyのPVだと最初に自転車に乗っています。

この身体の大きさだけで見分けは付きます。なお、伸びしろについてはPVではなく、選抜過程である「虹プロ」を見て下さい。体感的には一番ファンが多いっぽいです。(他の紹介だと「とにかく笑顔が素敵」とのことですが、私にはどの子も笑顔が素敵でそれでは区別できていません・・・。) 

 5)小回りの利く3名を覚える(リオ、リク、リマ)

  次は名前同様、小回りの利く、ダンスの上手いリオ、リク、リマ。 

リマ2)で述べた通り。ラップが滅茶苦茶うまく、体型も顔も少し日本人離れしているので顔でも見分けがつきやすい。

リクの特徴は選抜過程「虹プロ」で見せた「空手」。ダンスをしている中で「あぁ、空手をしているの納得」と思わせるような鋭い動きがはさまるのがリクの特徴です。そして「小顔」で首が長めです。でも、あと多分こういったら本人気にするかもだけど、他の子たちに比べると「顔のパーツが少し中心に小さくまとまってる」感で見分けがつくときもあります(もちろんかわいいですよ)。   

で、3人では区別できるのはリオが最後になります。というのも、ダンスが一番うまいと思うのですが、ダンスが上手いって逆に目立ちにくいです。(リクの空手的な動きや、リマのラップの時の腰の動きが目立つのは、悪く言えば他の部分とバランスが取れてない)。ただ、見慣れてくると「一番気持ちよく自然に踊ってる」のがリオです。Twiceのモモくらい踊りの上手さが他メンバーとかけ離れていると見分けつきやすいのですが、NiziUはそれぞれダンスも結構うまいので見分けつきにくいです。でも、見分けがつくと本当に気持ちよさそうに踊っているので、ぜひ見分けてみて下さい(というか私も実はまだ顔で見分けがついてません……) 

 6)トークを見て仲をとりもつ3名を覚えよう(マコ+ マヤ、マユカ)

  最後に、最難関。マヤとマユカ。正直、ここまでたどり着いていれば、もうすでに十分NiziUにハマっているので、歌っている時以外も見て下さい。歌というよりも、トークの方をみていると見分けがつくようになるのが、この3名。  

マコが理想のリーダーなのはトークの中でも分かりますし、事務所も安心してるのか、トークが回る頻度も高いので、PV以外も見るとより区別がつくようになります(前述のようにそもそも一番精密な動きをしていてダンスで見分けつきますが)。  

で、あとメンバーの中で私が思うに一番「ほんわか」しているのがマヤ。まぁこれは実際にトーク動画をみてもらうしかないかも。Make You HappyのPVだと細い三つ編みをして踊り場で踊っている子です。
実は私、マヤは途中までこの子がアヤカだと思っていて混乱してました。 

 私が最後まで見分けがつきにくかったのがマユカMake You HappyのPVだとバスの中で踊る子。最後のボタンを押し忘れた顔が印象的。メンバーの話によれば「NijiUのお母さん」らしい。そういうメンバー大事ですよね(選抜でも人間性が軸に入っていました)。ちなみにダンスはリオの次に楽しそうに踊っていると思います。(逆に言えば、マコ・リマ・リクはダンスが上手いけど、そのためにかなり努力してるという感じ。)   

正直、最後のマユカについては私も消去法で見分けている段階です。もしもっといい見分け方があったら教えて下さい(笑)

7)まとめ

では、これまでのことをまとめてみます。

見分け方初級
ニナ …… 一番手と脚が長い。ハーフ。高い声で気持ちよく歌っている。
マコ …… 手足の先まで計算されたように精密なダンス。リーダー。
ミイヒ … 歌の世界に入り込む天才。一番背が低い。脚の細さが心配。

見分け方中級
リマ …… 英語も流ちょうで踊れるラッパー目力すごい。
アヤカ … 一番身長が高く、大柄。伸びしろも一番大きい。
リク …… 一番小顔、首長い。空手の気合を感じるダンスが特徴。

見分け方上級
リオ …… 一番気持ちよさそうに踊っている子。
マヤ …… いちばん”ほっこり”している。トークで確認。
マユカ …… NiziUの”お母さん”。トークで確認。

ぜひ選抜過程 Niziプロジェクトも

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

9名に興味を持ったら、最後は選抜過程の「Niziプロジェクト(虹プロ)」をご覧ください。ティーンエイジャーな彼女たちがここまで努力するのか!!と胸が熱くなります。
https://www.youtube.com/watch?v=EeuwKvHjXMA

高1の長女なんかは「ニナちゃんなんて私より年下なのに…」と感動しながら見ていました。次女は素直に楽しんでる感じ。

個人的には、思春期に入ってなかなか話が成立しづらい娘たちと、仲良く話せるネタを提供してくれているだけでもNiziUにかかわるすべての方々に感謝しています。&応援しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?