マガジンのカバー画像

今はなきものたち

28
解体されてしまった建物など、今はもう見ることの出来ないものたち。 宇宙中のネットを探してもここにしかない写真もありますよ!
運営しているクリエイター

#元町

神戸元町「ホテルシェレナ」を忘れない

 兵庫県神戸市中央区、神戸元町商店街の南の端に「ホテルシェレナ」というホテルが建っていました。  ホテルシェレナは1995年の阪神・淡路大震災で建物が損傷し休業となり、紆余曲折を経て2023年に解体されてしまいました。  ホテルシェレナを忘れないために、2001年から撮り溜めた写真をここに載せようと思います。 ホテルシェレナとは ホテルシェレナは三越神戸支店の跡地に建築され、1986年に開業しました。  開業日はいつなのでしょうか。Wikipediaには9月27日開業とあ

兵庫県神戸市、阪神元町駅地下の飲み屋街「有楽名店街」を忘れない

 兵庫県神戸市中央区、元町。多くのお店が建ち並び、多くの人が行き交う繁華街……の地下に戦後間もない頃から続く飲み屋街があることをご存知でしょうか。  阪神電鉄の西の終着駅である元町駅は地下に東と西の改札がありまして、その改札の外側、改札を結ぶように「有楽名店街」は存在します。  公式サイトの「有楽名店街と神戸元町周辺のあゆみ」によりますと、有楽名店街は戦後間もない1947年に「阪神メトロ街」として開業し、12年後の1959年に「有楽名店街」へ名称変更されたそうです。阪神電鉄

兵庫県神戸市の「元町高架通商店街」通称モトコーの解体工事で戦後闇市の歴史を刻む柱が現れた話

モトコーの柱に闇市の歴史が刻まれていたと聞きまして  兵庫県神戸市のJR元町駅とJR神戸駅の間に「元町高架通商店街」、通称モトコーと呼ばれる商店街がございます。戦後にこのあたりで開かれた闇市が発祥で、その後は元町駅側の1番街から神戸駅側の7番街まで商店会が組織され、営業を続けられていました。  さて、2020年6月10日の神戸新聞に「解体進むモトコーの柱に闇市の記憶 華僑の屋号名が続々出現」という記事が載っていました。耐震工事のために高架下の建物を解体したら高架の柱に戦後の

有料
300