見出し画像

ぶらり白浜へ

今回のぶらり旅は関西の白浜へ。
新大阪から紀伊半島へ走る特急オーシャンアローの283系パノラマグリーン車、最前列の切符をゲットしたのでばっちり楽しんできました!
車両更新も近いということなので早めに乗っていきたいと思っていたのですが、運よく休日と重なったので乗っていきます!

特急くろしおで白浜へ

画像6

今回乗車するのは新大阪13時15分の特急くろしお13号白浜行

特急くろしおの中でも前面展望が楽しめる283系オーシャンアローの車両が充当されます。
新大阪、天王寺、日根野、和歌山、海南、箕島、藤波、湯浅、御坊、南部、紀伊田辺、白浜に停車して、新大阪から紀伊半島方面を結ぶ特急です。
新大阪を13時15分に発車して白浜には15時47分着、約2時間半の鉄道旅となります~

↑くろしおの運用と時刻表が分かりやすいサイト

画像2

いざパノラマグリーン席

では乗車していきましょう。
予定通り283系オーシャンアローです。編成変更がなくてよかった笑

いざ…!

画像4

画像5

1号車はグリーン車。ということで2列+1列の3列シート、床は絨毯で豪華な車内になっています。
今日の座席は1号車、1番D席、最前列です。大きな1枚窓でとっても前が見やすい!鉄道旅の醍醐味ってやっぱり流れていく、変わりゆく風景だと思うんですけど笑

画像4

新大阪駅を定刻通りに発車、新大阪を出ると次は天王寺。
オーシャンアローは大阪駅を経由せずに大阪貨物線を通ります、これは貨物列車か特急列車でしか通ることが出来ません。しかもこの区間の前面展望はこの列車でしか見られないのでそのためにも乗る価値はあります!

グリーン車は6割ぐらい埋まっていたので思った以上の乗車率です。
ただ和歌山で半分以上が下車して白浜まで乗っていたのは4人だけでした。都市間の移動で使っている人も多そうです。

画像6

列車はこまめに停車しながら白浜に向かいます。
山あいを縫って走るのでカーブやトンネルが多いです、ところどころで海が見えるので海岸線の近くを走っていることを感じます。

快適なグリーン車に揺られながら15時47分、終点の白浜に到着です。やはりグリーン車は広々ゆったりで全然疲れませんでした!

白浜を軽く散歩

駅前にはパンダがいます!さすが白浜!

画像7

画像9

時間はもう夕方、ということで軽く散歩していきましょう。
駅前からバスに乗って白良浜へ。バスにもパンダが描かれていてかわいい!

画像9

バスは10~30分間隔なので十分な本数が走っています、列車にも合わせてあるようなのであまり気にする必要はないでしょう。

↑白浜駅からのバス時刻表

名前通りの白さ!白良浜

バスに揺られること20分ほどで白良浜です。

画像10

関西屈指のリゾートビーチで延長が620mにも渡る白砂の浜です。白い砂、椰子の木、綺麗な海、まるでハワイということでワイキキビーチと友好都市を提携しています。

一目見た感想としては本当に白い!今まで見てきた海水浴場よりも断然に白いです。これは映えスポットやぁ...笑

砂の白さの理由は砂の成分の石英によるもので、普通の砂は石英に金属が付帯しているために白くありません。
白くなるには砂の元である花崗岩が長時間風雨にさらされて石英に付帯する金属が落ちる必要がありますが、白良浜にどうやって白い砂が堆積してきたのかははっきりしていないようです。

ちなみに砂浜の砂は波によって流出しており、浜の周囲の開発で真っ白な砂の供給が途絶えた現在はオーストラリアから砂を輸入して白さを維持しています💦

画像11

帰りのバス逃した!!

のんびりしてたら帰りのバスを逃してしまいました!

画像12

時間が17時過ぎということもあり、次のバスまで1時間半。これを待つと白浜発のくろしおに間に合わないので歩きます。4.7㎞...

画像13

とれとれ市場を横目に見て...

画像14

画像15

中華そば 丸田屋にきました笑 
帰る前に和歌山ラーメンを食べようと思いまして。

画像16

画像17

豚骨醤油の中華そばとたまごめしを注文しました!
旨味たっぷりの濃いスープでたまごめしが進みます。おいしい~
なんとか和歌山グルメにありつけました笑

駅まであとちょい頑張って歩きます!

白浜を楽しんで大阪へ戻る~

画像18

なんとか10分前に駅にたどり着くことができました。
ではくろしおに乗って大阪の宿に向かうことにします~

画像19

1日じゃ足りない観光地!!

今回はくろしおのパノラマグリーンを楽しむために白浜を日帰り旅しました!
優雅なグリーン車旅と前面展望を楽しむことができて満足~

今度白浜に行くならアドベンチャーワールドやとれとれ市場、水族館などゆっくり観光したいです、1日じゃ足りないくらいの観光地でした。

次回もぶらり旅していきます。

では。

この記事が参加している募集

#私の遠征話

2,576件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?