日誌20240702

久しぶりです。調子が上向いてきたので日誌を再開していきます。

今日の制作物

Kawaii future bassの試作品を投稿してみた。実は何度か挫折していたので、シンプルかつAA'の繰り返しのみ、展開という展開も存在しないのでぶっちゃけ曲としては未完成。

ただ、これでもそれっぽいものが作れたのでうれしくなって投稿してしまった。正直戦略的にはよくないと思うけれど予約投稿で既に投稿してしまったので仕方ない。

まずサムネでそこまで興味を引かない。もしかするとKawaii future bassに興味がある人は見るかもしれないけど。

基本的にDAWの一覧的な画面よりもノーツを確認できる画面で移した方が評判が良かったりインプレッションクリック率が良い印象があるが、この動画はそういう風になっていない。一覧画面。これ自分でも忘れがち。

「作ってみた」系のタイトルは伸びない印象がある。ちょっとした講座付きならともかく、ただの音楽ではこのタイトルはつけない方がいいかも知れない。今思ったので手遅れ。

完成度も音楽自体は悪くないが曲としては未完成。Xに投稿する分にはこれでもよかったかもしれないが、Youtubeに投稿はしない方が良かったかも。

まあやってしまったことは仕方ないので、次回楽曲を投稿する際に活かすことにする。

Noteを書いた。と言っても、制作物というかこれはもう気晴らし。

もうぼーっとしてでも文字はひたすら打ち込めるのでこういう由無しNoteはいくらでも書ける。もしかすると自分はブロガーとか割と向いているかもしれない。

自己啓発本が割と刺さった。いや、普段馬鹿にしてる物に勇気づけられるとかどんだけ病んでるのよ……。

まあ調子自体よくなってきたので7月は精力的に活動したいところ。

深夜の2時間DTMで制作した曲。
最近全然無かったが、久々にメロディを天啓的に閃いた。

4月はこのようなことが多かったが、5月以降はかなり減ってしまった記憶。実は調子が悪かったりYoutubeであまり評価が芳しくないのはこの天から降ってくる感覚が減ってしまっているからかもしれない。

調子が悪いことで天啓が減り、評価されず更に調子を悪くする。そんなループに陥っていたかもしれない。

特に途中のシンセリードパートとか全然考えて作ってないし、ストリングスが入ってくる辺りも感覚。元々Rodesのエレキピアノで10分もかけずにパパっとスケッチを行い、それを基に作った。

いや、作るのに悩んでたのがアホみたい。明らかに「降りていない」状態と制作ペースが違うしまさしく天啓としか言いようがない。

ドラムの完成度がちょっと微妙。そこら辺を修正したものをYoutubeに後日投稿しようかと考えている。

ExelとかWordを使った

youtubeに挙げた4月以降の動画を分析。最初こそかなり調子が良かったが、どんどん調子が悪くなっていった。原因を色々考えた。

良かった場合に共通する要因

・     タイトルがキャッチーだった
・     コンテンツ・ジャンルの強み(リスカ、ボカロ、12音技法)
・     完成度が純粋に高い
・     SNSの宣伝が上手くいった
・     サムネとタイトルで視聴者の興味を引いた

悪かった場合に共通する要因

・     ジャンルの弱さ(エモくないピアノ系の曲)
・     ゆったりしている、特徴やキャッチーさがない
・     完成度が低い
・     サムネが興味を引かない、そもそも表示されない
・     サムネの完成度が低い
・     タイトルが興味を引きづらい

割と普遍的だと思う。いくつか対策も考えた。

但し、ここら辺に時間を取られて6月以前の反省についてはまだ未完成。
後2,3日かけて完成させようと思う。おそらく10000~15000字程度。
ただ完成させた後にちゃんと読み返すことが重要。前回計画書を立てた際はそれができていなかった。

今回は週に一度は計画書を読み直すことを心がけたい。

Youtubeの対策についてはこの本を読みこんで行う予定。どうなるかはわからないが、闇雲にやるよりは攻略本を読んで攻略したほうがいいと思う。

4月に動画が伸びて、5月以降微妙なことについて、もう少し考察の余地がある。それこそ天啓なんて完全に忘れていたし。Youtube的な観点もさることながら、制作体制というか、作ってる時の感覚とかも考察していきたい。明日4時間程度時間を取って制作するだろう。

毎回忘れてること

使ってない音源を使う機会を作る

この際ここに書く。最近、ランニング中に思い付くことを書き殴る。

まず、使ってない音源が山の様にある。元々素人にもかかわらずセールでKomplete Ultimateを購入したばっかりに、扱いきれているとは言い難い。(これはこれで上達すればするほど使える音源が増える感じで悪くないけど)

そこで、その音源を使う縛りでちょっとした曲を制作することを思いついた。元々はしっかりした曲を考えていたが、30秒以内のちょっとしたものでもいいだろう。

どう使うか、というのを学びたい。例えば気になっている音源で「Mallet Flux」というのがあるが、使い方がいまいちわからない。こういう音源を活用できるように、チュートリアルも兼ねて曲を作っていきたい。

ランニングはやっぱり重要

するたびに思い出してその後忘れるが、ランニングは本当に重要。精神面も身体面も健全になる。

特に精神面の効果はかなり大きい。基本的に自分は通常1時間程度ランニングを行うのだが、その時間ずっと一人なのでそこで自己分析をすることができる。

自分は現状どんな状態だろうか、何をすればいいのか、悩んでいることは何か……。様々なことを考える。イヤホンをすると多少効果が薄れるが、曲を聴くのはそれはそれで自身の楽曲制作の参考になるのでいい感じ。

しかもどうせランニングしないとして、その時間が有意義に使われるかというとそうでもない。走っている最中も弱い自分が早めにランニングを切り上げろというが、10分20分変わったところで結局何も変わらない。

精神的に強くありたいね。

耳コピをする

ただの耳コピじゃねえぞ、その作品すべて耳コピだ!

例えばカービィならカービィ3の音楽をOST聴きながらすべて耳コピするとか、ギリギリ何とかなるラインとして、DSの何かしらの作品の曲を耳コピするとか。

……ん?

同じだ。これと同じ。

割と有名な読書術、読んだ本の内容を忘れないようにする技術として、読むと同時にメモを書いて、それを幾つかのジャンルに分類するという方法がある。

「耳コピしながら音楽を聴く」というのは、これとよく似ている。

耳コピはある程度実力が付き始めたらそこまで重視されないが、楽曲の構造やコード、使用している楽器などにより理解を深めることができるので例えば行き詰ったときにやって損はない。まあオリジナルを作る気力があるならオリジナルの制作が一番いいけど。

ランニング

一応したけどこんな時にやったら死ぬわ。
真面目に考えると、今は夜中に走るか朝方、それも8時前には走りたい。それ以降となると本当にヤバイ。

今日読んだ本

詳しくは上に掲載したNoteを参照されたし。


今回からToDoリストは独立させます。

それでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?