見出し画像

文章を書く人必見!文学館で触れる創作意欲

思わぬ発見、文学館

こんにちは旅する羊です。ブログやSNSで文章を発信している方、小説や詩を書いている方、そして単に文学が好きな方に、ある場所をお勧めしたいと思います。それは「文学館」です。

先日、偶然にも谷崎潤一郎記念館を訪れる機会がありました。そこで得た経験と気づきは、私の文章を書き、発信することに新たな刺激を与えてくれました。今回は、その体験を通じて、なぜ文章を書く人が文学館を訪れるべきなのか、お伝えしたいと思います。

谷崎潤一郎記念館  作者の書斎

文学館の3つの魅力

1. 憧れの作家の生活に触れる

文学館の最大の魅力は、憧れの作家がどのような生活を送っていたのかを垣間見ることです。谷崎潤一郎記念館では、作家の書斎が再現されており、その空間に立つだけで、創作の雰囲気を肌で感じることができました。

使い込まれた机、愛用の筆記具、そして書斎のインテリア。これらは単なる展示品ではなく、作家の創作の軌跡そのものです。私たちが普段目にする作品が、このような場所から生まれたのかと思うと、不思議な感動を覚えます。

2. 創作の秘密に迫る

文学館では、作家の創作プロセスや仕事道具についても詳しく知ることができます。例えば、原稿用紙の使い方、推敲の跡が残る草稿、さらには作家の日課や執筆習慣などが展示されていることも多いです。

これらの情報は、私たち現代の書き手にとっても大いに参考になります。デジタルツールが主流の今だからこそ、アナログな道具と向き合った先人たちの姿勢から学ぶべきことは多いです。

3. 時代背景と作品の関係を知る

文学作品は、その時代の空気を反映しています。文学館では、作家が生きた時代の社会背景や、作品に影響を与えた出来事などについても学ぶことができます。これにより、作品をより深く理解し、自分の創作にも新たな視点を取り入れるヒントを得られるでしょう。

なぜ文学館は美術館や博物館以上に面白いのか

私個人の感想ですが、文学館は下手な美術館や博物館よりもはるかに面白いと感じました。その理由は、文学館が「人生の物語」そのものを扱っているからです。

美術館では絵画や彫刻を、博物館では歴史的遺物を見ます。しかし文学館では、作品、作家、そして時代が織りなす壮大な物語に触れることができるのです。それは単なる展示物の羅列ではなく、人間の創造性と情熱の軌跡なのです。

文学館訪問がもたらす創作へのモチベーション

文学館を訪れることで、私は大きな刺激を受けました。偉大な作家たちも、私たちと同じように日々の生活の中で創作と向き合っていたのだと知り、自分の創作活動に対する見方が変わりました。

また、作家たちの努力と情熱を目の当たりにすることで、「自分もがんばろう」という前向きな気持ちが湧いてきます。これは、創作に行き詰まりを感じている時や、モチベーションが下がっている時に、特に効果的だと思います。

あなたの近くの文学館を探してみよう!

皆さんも、文章を発信する身として、一度文学館に足を運んでみることをお勧めします。好きな作家の文学館が近くにあれば理想的ですが、なくても構いません。最寄りの文学館でも、きっと新しい発見があるはずです。

文学館での体験は、あなたの創作活動に新たな風を吹き込んでくれるでしょう。そして、そこで得た刺激は、きっとあなたの記事やブログにも反映されるはずです。

最後に、全国の文学館スポットのデータを以下に公開します。ぜひ、あなたの最寄りの文学館を探してみてください。そして、その訪問体験をブログやSNSで共有してみるのも良いかもしれません。新たな創作の旅が、ここから始まるかもしれません。

全国の文学館(全102箇所)MAPデータ

102箇所の文学館を全て、Googleマップ上にプロットしました。
このマップを使えば、あなたの現在地から最寄りの温泉を一瞬で見つけられます。

全国の文学館(全102箇所)

Google Mapsの使い方

早速マップでお出かけ先を探してみましょう✨✨

【使い方】
①下記のURLをブラウザで開きましょう。この時、ご自身のGoogleアカウントでご覧ください。
https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=1ZHpRxeBivW8R6kJ_2vTlmbOq1048ZTE&usp=sharing
②同じアカウントでGoogleマップのアプリを起動しましょう。
③Google MAPのアプリ内に保存されているのを確認してください。
アプリ内の保存場所:「保存済み」→「マイマップ」


※保存には数日かかる場合もあるようです。
アプリは最新バージョンに更新しておくのがオススメです!

マップ内の情報は2024年7月時点のものになりますので、お出かけの際にはぜひ公式サイトで最新情報をご確認ください!

※マップ上のピンを非表示にする方法

  1. Google MAP アプリを開きます

  2. 画面下部の保存済みアイコンをタップします

  3. ピンを非表示にするリストを選択します

  4. その他アイコン(︙)をタップし、[地図に表示しない] をタップします

全国の文学館スポット一覧(全102箇所)

北海道・東北エリア

  1. 有島記念館(北海道虻田郡ニセコ町字有島57番地)

  2. 井上靖記念館(北海道旭川市春光5条7丁目5-41)

  3. 市立小樽文学館(小樽市色内1丁目9番5号)

  4. 函館市文学館(北海道函館市末広町22-5)

  5. 北海道立文学館(札幌市中央区中島公園1-4)

  6. 三浦綾子記念文学館(北海道旭川市神楽七条8-2-15)

  7. 青森県近代文学館(青森市荒川字藤戸119-7)

  8. 弘前市立郷土文学館(青森県弘前市大字下白銀町2-1(追手門広場内))

  9. あきた文学資料館(秋田県秋田市中通六丁目6-10)

  10. 日本現代詩歌文学館(岩手県北上市本石町2-5-60)

  11. 石川啄木記念館(岩手県盛岡市渋民字渋民9)

  12. 仙台文学館(仙台市青葉区北根2-7-1)

  13. 原阿佐緒記念館(宮城県黒川郡大和町宮床字八坊原19-2)

  14. 公益財団法人斎藤茂吉記念館(山形県上山市北町字弁天1421)

  15. 遅筆堂文庫(山形県東置賜郡川西町大字上小松1037-1)

  16. まほろば・童話の里 浜田広介記念館(山形県東置賜郡高畠町大字一本柳2110番地)

  17. 鶴岡市立藤沢周平記念館(山形県鶴岡市馬場町4ー6)

  18. いわき市立草野心平記念文学館(福島県いわき市小川町高萩字下タ道1番地の39)

  19. いわき市勿来関文学歴史館(福島県いわき市勿来町関田長沢6-1)

  20. こおりやま文学の森資料館(福島県郡山市豊田町3番5号)

  21. 中山義秀記念文学館(福島県白河市大信町屋字沢田25番地)

関東エリア

  1. 古河文学館(茨城県古河市中央町3-10-21)

  2. 栃木市立文学館(栃木県栃木市入舟町7番31号)

  3. 田山花袋記念文学館(群馬県館林市城町1-3)

  4. 群馬県立土屋文明記念文学館(群馬県高崎市保渡田町2000(上毛野はにわの里公園内))

  5. 萩原朔太郎記念・水と緑と詩のまち 前橋文学館(群馬県前橋市千代田町三丁目12-10)

  6. 大宮図書館 文学資料コーナー(さいたま市大宮区吉敷町1-124-1)

  7. さいたま文学館(埼玉県桶川市若宮1-5-9)

  8. 市川市文学ミュージアム(千葉県市川市鬼高1丁目1番4号 生涯学習センター(メディアパーク市川)2階)

  9. 吉村昭文学資料館(千葉県袖ヶ浦市福王台3-20-11 ゆみーる福王台103)

  10. 池波正太郎記念文庫(東京都台東区西浅草3-25-16)

  11. 台東区立一葉記念館(東京都台東区竜泉3-18-4)

  12. 文京区立森鴎外記念館(東京都文京区千駄木1-23-4)

  13. 白根記念渋谷区郷土博物館・文学館(東京都渋谷区東4-9-1)

  14. 世田谷文学館(東京都世田谷区南烏山1-10-10)

  15. 立原道造記念会(東京都港区赤坂6-4-15-901 立原道造記念会事務局)

  16. 田端文士村記念館(北区田端6-1-2)

  17. 吉村昭記念文学館(東京都荒川区荒川二丁目50番1号(ゆいの森あらかわ内))

  18. 東京都江戸東京博物館(東京都墨田区横網1-4-1)

  19. 公益財団法人日本近代文学館(東京都目黒区駒場4-3-55(駒場公園内))

  20. 新宿区立林芙美子記念館(東京都新宿区中井2-20-1)

  21. 俳句文学館(東京都新宿区百人町3-28-10)

  22. 豊島区文化デザイン課芸術文化推進グループ(豊島区立郷土資料館)(東京都豊島区西池袋2-37-4としま産業振興プラザ7階豊島区立郷土資料館内)

  23. 練馬区立石神井公園ふるさと文化館(東京都練馬区石神井町5-12-16【分室】:〒177-0045 練馬区石神井台1-33-44 練馬区立石神井松の風文化公園管理棟内)

  24. 三鷹市山本有三記念館(東京都三鷹市下連雀2-12-27)

  25. 町田市民文学館ことばらんど(東京都町田市原町田4-16-17)

  26. 調布市武者小路実篤記念館(東京都調布市若葉町1−8−30)

  27. 大佛次郎記念館(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)(横浜市中区山手町113)

  28. 県立神奈川近代文学館(横浜市中区山手町110)

  29. 公益財団法人鎌倉市芸術文化振興財団(神奈川県鎌倉市長谷1-5-3)

  30. 小田原文学館(神奈川県小田原市南町2-3-4)

中部エリア

  1. 山中湖文学の森 徳冨蘇峰館・三島由紀夫文学館(山梨県南都留郡山中湖村平野506-296)

  2. 山梨県立文学館(山梨県甲府市貢川1-5-35)

  3. 池波正太郎真田太平記館(長野県上田市中央3-7-3)

  4. 堀辰雄文学記念館(長野県北佐久郡軽井沢町大字追分662)

  5. 臼井吉見文学館(長野県安曇野市堀金烏川2701)

  6. 軽井沢高原文庫(長野県北佐久郡軽井沢町長倉202-3)

  7. 小諸市立藤村記念館(長野県小諸市丁315番地)

  8. 新潟市会津八一記念館(新潟県新潟市西船見町5932-561)

  9. ドナルド・キーン・センター柏崎(新潟県柏崎市諏訪町10-17)

  10. 小川未明文学館(新潟県上越市本城町8-30 高田図書館内)

  11. 隠し文学館 花ざかりの森(富山市向新庄町2丁目4番65号)

  12. 高志の国文学館(富山県富山市舟橋南町2-22)

  13. 石川近代文学館(石川県金沢市広坂2-2-5)

  14. 泉鏡花記念館(石川県金沢市下新町2-3)

  15. 徳田秋聲記念館(石川県金沢市東山1丁目19番1号)

  16. 室生犀星記念館(石川県金沢市大樋町5-3)

  17. 井上靖記念館(石川県金沢市野町1丁目)

  18. 福井県立文学館(福井県福井市下馬3丁目1421)

  19. 谷崎潤一郎記念館(福井県福井市石塚町12-2)

近畿・中国エリア

  1. 与謝野町立江山文庫(京都府与謝郡与謝野町字金屋1682)

  2. 茨木市立川端康成文学館(大阪府茨木市上中条2丁目11番25号)

  3. 司馬遼太郎記念館(大阪府東大阪市下小阪3丁目11番18号)

  4. 大阪樟蔭女子大学田辺聖子文学館(大阪府東大阪市菱屋西4-2-26)

  5. 与謝野晶子記念館(大阪府堺市堺区宿院町西2丁1番1号)

  6. 芦屋市谷崎潤一郎記念館(兵庫県芦屋市伊勢町12-15)

  7. 姫路文学館(兵庫県姫路市山野井町84番地)

  8. 新宮市立佐藤春夫記念館(和歌山県新宮市新宮1番地)

  9. 和歌山市立有吉佐和子記念館(和歌山市伝法橋南ノ丁9番)

  10. 森鴎外記念館(島根県鹿足郡津和野町町田イ238)

  11. 吉備路文学館(岡山県岡山市北区南方3-5-35)

  12. 永瀬清子展示室(岡山県赤磐市松木621-1)

  13. 勝央美術文学館(岡山県勝田郡勝央町勝間田207-4)

  14. ふくやま文学館(広島県福山市丸之内一丁目9番9号)

  15. 山頭火ふるさと館(山口県防府市宮市町5-13)

  16. 中原中也記念館(山口県山口市湯田温泉一丁目11-21)

四国・九州エリア

  1. 徳島県立文学書道館(徳島県徳島市中前川町2丁目22-1)

  2. 菊池寛記念館(高松市昭和町一丁目2番20号)

  3. 坂の上の雲ミュージアム(愛媛県松山市一番町三丁目20番地)

  4. 松山市立子規記念博物館(愛媛県松山市道後公園1番30号)

  5. 本山町立大原富枝文学館(高知県長岡郡本山町本山568-2)

  6. 上林暁文学館(高知県幡多郡黒潮町入野6931-3)

  7. 高知県立文学館(高知県高知市丸ノ内1-1-20)

  8. 北九州市立文学館(北九州市小倉北区城内4番1号)

  9. 福岡市文学館(福岡市早良区百道浜3-7-1)

  10. 北九州市立松本清張記念館(北九州市小倉北区城内2番3号)

  11. 長崎市遠藤周作文学館(長崎県長崎市東出津町77番地)

  12. くまもと文学・歴史館(熊本県熊本市中央区出水2-5-1)

  13. 久留島武彦記念館(大分県玖珠郡玖珠町大字森855番地)

  14. 若山牧水記念文学館(宮崎県日向市東郷町坪谷1271)

  15. かごしま近代文学館(鹿児島県鹿児島市城山町5-1)

  16. 薩摩川内市川内まごころ文学館(鹿児島県薩摩川内市中郷2丁目2-6)

最後までご覧いただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?