マガジンのカバー画像

2018年までの日々録

131
運営しているクリエイター

2018年7月の記事一覧

離陸時睡眠症候群

最近、飛行機の離陸時になぜか眠ってしまう。夜の便でも昼の便でも国内線でも国際線でもその減少が起きる。昔はそんなことなかったしトラウマになるような事件があったわけでもないから恐怖による気絶とは考えにくい。それでも飛行機に乗って動き出したと思ったらその次気が付いた時には安定飛行に入っている。やることがなくて安全のためのビデオを見て機内エンターテインメントが解禁されるまでの退屈な時間だから支障は全くない

もっとみる

休憩時間

就業終了1時間前に20分の休憩をもらうことがある。店が忙しくなる前にと全然疲れていないのに始業30分で休憩をもらうこともある。正直言ってその休憩はタイミングを完全に外している。さらに飲食店だったらまかないというものもある。それは例えば昼食とも夕食ともつかない16時とかに食べることになる。普通の人のランチタイムディナータイムはそれどころじゃないのは頭ではわかっていても、なんでこんな時間にご飯食べてい

もっとみる

トンネルだらけの電車に揺られて

電波が入ったり途切れたり。そんな中で携帯をいじっていたら時間と電池の無駄遣い。フラストレーションも溜まっていく。でも、電車の中って携帯を無為にいじって時間を潰すのにもってこい。というか、そのためにあるってくらい他のことをするにはちょっとした時間すぎる。昔は本を読んでいた。昔乗っていた電車は1時間ちょっと座っていられたこともあるけれど。通勤電車は虚無みたいな、なりたくなかった大人像が今ここにある。

もっとみる

パン・ペルデュ

パン・ペルデュについて書こうと思ったことがあるらしくて、メモに書いてあった。パン・ペルデュって何?全然思い出せないからググったらフレンチトーストのことらしい。思い出した。フレンチトースト、食パンを用い、鶏卵と牛乳に砂糖を加えた液を染み込ませて、フライパンで焼くのが一般的なあれ。失われたパンをという意味らしい。フランスパンをバゲットって言うように、フレンチトーストをフランスではフレンチトーストって言

もっとみる

夏はジブリ

一人暮らしを始めてテレビをつけっぱなしにするようになった。みたい番組がたくさんあった頃は録画してそれをひたすら流すようになった。見たことある映画の割合が高くなって見ないで消す率も高くなっていったが、一応金曜ロードショーも録画していた。そうして、夏はジブリというキャッチフレーズが頭に残るようになった。録画してCMは飛ばすから、その前後の番宣が飛ばす合図になっている。そうするとジブリ連続放送の2週間く

もっとみる

好きな映画監督

映画が好きで、好きな映画も少ないなりにあった。それでも好きな映画監督はいなかった。でもそれも過去の話である。今ぱっと名前を思い出すことが出来ないけれも好きな監督ができた。作品もまだ2本(厳密にはシリーズ物だから作品数は4本)見たに過ぎないけれど自信を持って好きと言える。 評論家ぶって言うと彼の作品には「時間」への意識が色濃くあって、私はそれが好きなんだと思う。出来事を切って繋げて作る映画において、

もっとみる

スルースキルが足りてない

対、人に関して言えば、例えばどんなに悪意を持ってdisられてもまあ、そういう意見もあるよねと思える。距離もある程度コントロールできるから問題ない。だからスルースキルは完備しているものだと思っていた。でもそうではないんだなと近々思う。対、虫に対してだ。怖いとか、嫌いとか、近づけないとかではない。いや、嫌いは少しあるかもしれない。現に生態系が多少狂ってでも蚊は絶滅してほしいと思っている。まあゴキブリが

もっとみる