旦那の産休と育休

サボり気味だったnoteを再開します。この記事は日記みたいな感じで軽く綴っていこうと思います。

結構毎日奥様(臨月)のそばにいて、サポートしてまして、バタバタとしていました。
InstagramではLifestyleをちょこちょこ載せていますが、noteは完全にサボっていました。

去年の9月あたりに妊娠分かって、今年の2月から産休を自分が取ってずっとそばにいさせてもらってます。

産休取った瞬間、新型コロナウイルスで仕事の業績もガタ落ちで、まぁ休んどいて良かったかなと思いました。

まぁなんせコロナ強いよね〜、まだコロナの影響出てるし、妊婦の奥様にかかったら大変やし、外出も控えてるから、家でほぼいます。

コロナがなければ旅行行きまくっただろうな〜って今になって思います。

予約してた旅行も飛行機が欠便なったし、ダメでしたね〜。

行けるとしたら近くの神社やスーパーくらいでした。

まぁそんなこんなで素晴らしいことに夫婦仲はもっと仲良くやって、全く仕事をしない生活もありかななんて感じています。

もうはや臨月ですが、日々自分はドキドキしてて、自律神経が乱れ気味です。

そんなことは言うてる場合じゃないくらい奥様の方が不安だろうと思うので、おれはどうなってもいいので奥様の安全と胎児の安全を命懸けで守っていきます。

仕事の関係で何ヶ月も毎日一緒にいたことが無かったから、すごく今新鮮で、こんな愛に溢れた日々を感じさせてくれた奥さまと生まれてきてくれる赤ちゃんに感謝したいと思っています。

この妊娠期間に一緒に過ごせたことを幸せに思います。
一緒に過ごすことでパパとしての自覚も着いたと思うし、妊婦の大変さも実感しました。色んな妊娠系の本も読んで、女性に対する目線や価値観も変えてくれました。

妊娠中も大変で、出産も大変で、そのボロボロになった身体で育児もしないといけない。
サポート無しでは不可能です。
田舎の父や母に支えてもらう方が多いと思いますが、旦那さんがやった方がいいと思いました。

生んでから女性が元通りの体になるのにも数ヶ月かかるそうです、骨盤の緩みや子宮の位置もなかなか元通りにならないそうです。
ほぼ寝たきりにしておかないと将来、身体に影響出ることもあるとの事でした。

もっと女性や妊娠、出産について勉強して、理解し、サポート体制を整えていった方がいいと思いました。

ですので、全ての男性に育休をなるべく長く取ることをオススメします。

1番のメリットは奥様のことをもっと好きになることです。
奥様が自分の事をまた好きになってくれたかはさて置いて、奥様のことをもっと理解出来る時間となります。

たまに八つ当たりできつい時あるけど、全部自分の成長に繋がると思って堪えています。

育休はなんしか取った方ががいいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?