マガジンのカバー画像

vol.1なえどこ通信『”書くこと”がもっと好きになる』

7
香川大学生の想いや考えをちょっぴり覗けるnoteをまとめました。 学生プロジェクト「なえどこ」に所属するメンバーが、興味のあることや印象に残った活動を題材にして書いています。 …
運営しているクリエイター

#地域

高齢者の居場所づくり

こんにちは!はじめまして! なえどこのえみと申します。 最近祖父母が水曜日辺りになるとウキウキし始めます。 聞いてみるとその水曜日には、 「集いの家」なるものが毎週開かれていたのです。。。 「集いの家」とは 「高松市高齢者居場所づくり事業」の「居場所」を指しています。 祖父母が参加していると聞くまでは、この事業について全く知りませんでした。 しかし、香川県の高松市には300か所(平成30年)もの集いの家があったのです!! この「集いの家」について特徴を3つのポイント

【挑戦!】RESASで分析してみた

こんにちは!なえどこのうっきーです。 私は高校生のときに初めてRESASを知って、その後も何度か利用したのですが,実はあまり詳しくなくてカチカチとデータをみて 「ふーん、なるほど、、、(終)」 と深く分析したことがありませんでした。なので!せっかくnoteを使うからにはちょっとだけ自分で考えたことをまとめてみたいなーと思っています! (あくまで知識の浅い一大学生の考えだと思って見てくださるとうれしいです。) (以下の文章は2020年の夏に書き上げたものであるため、ずい

なえどこ高知視察体験記🌱

こんばんは! 寒い日が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか? 今日は2年のしおりんが担当します! なえどこでは、知識見聞を広げるために年に2回ほど視察に行っています。 今日は私が初めて行った視察の話をしようと思います! 2019年9月、1年生だった私にとって初めての視察場所は高知県の嶺北地方でした。 私自身、高知県には1度しか言ったことがなくそれも大学のオープンキャンパスのために行っただけだったので、観光に行くのは初めてで、そこになえどこメンバーと一緒に行けること

大学とその地域の関係について考えてみた

こんにちは!なえどこのつるさやです^^ 「大学と大学生が地域に与える影響って何だろう。」 そんな風に思ったことはありますか?? 今回は大学と地域に関する変わった報告書を見つけたので、少し紹介しながら自分自身身近である大学とその地域の関係について考えてみようと思います! 紹介資料   ↓ 文部科学省 地方大学が地域に及ぼす経済効果分析 報告書 結論から言います! 教職員・学生の消費の割合が高い傾向にあり、特に商業や不動産など消費により大きく波及効果が現れているという