見出し画像

甲状腺がん体験記80 韓国ドラマが好き

韓国ドラマ、第1次韓流と言われる頃に一度はまり、その後しばらくお休みをしていましたが、
一昨年、「愛の不時着」があまりに騒がれていたので、久しぶりに見たら、またもやはまってしまいました。
その後、「推し」もできて、「沼」友もできたら、ますます韓ドラ視聴が加速している今日この頃です(^^;
 
実際、面白いだけでなく、色々な気づきや学びがある作品が多いです。
 
今年上半期の大ヒットが「私の解放日誌」
 
病気がわかって、色々自分をみつめている時だったこともあり、随所の台詞、シーンに共感、心に刺さりました。
ドラマの中で「解放クラブ」というのがでてくるのですが、まじ、私も、自分の教室で作っちゃおうかなーと思うくらい(^^;
「聞いてもらうことで心が軽くなる」というのを経験し、自分自身も逆にそういうことで人の役にたてれば、と思う中、この「解放クラブ」の活動内容がちょっとそれに近い気がしているので。
 
次によかったのが「私たちのブルース」
色々な人間物語がつまった作品で、若干重い内容もありましたが、特に、人間関係についての自分の弱みを感じた今、自分だけじゃないなと、思わせてくれた作品。
 
韓ドラは、ドラマの見せ方が様々で、ここまでやるのか?というものもあれば、非常に動きが静かだけど情景がものすごくきれいだったり、ジャンルも多種多様。
そして、何よりも俳優さんたちが素敵。
老若男女問わず、次から次へと魅力的は俳優さんが登場し、止められません。
入院と聞いて真っ先に思ったのが、いっぱい韓ドラ見れるーです!☺

解放クラブ、作ったらなんか面白いことあるかなー

写真:『私の解放日誌』:JTBC より(何度もお借りしてます💦)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?