バタークリームとバラ

バタークリームというものがある。簡単に言うと、バターと卵と砂糖で作るクリームだ。

生クリーム以前によくケーキに使われていたクリームで、当時食べてきたからか?主に50代以上の方から「生クリームよりも好き!」と聞くこともある。

以前ほど使われないバタークリームだけれど、生クリームよりも良いところはある。全体的に扱いやすいのだ。日持ちするし、好きなかたさにしやすい。見栄えのする何かを作りやすいのは、バタークリームかなと思う。

ところでクリームを絞るのに使われる口金はいろいろあって、その中には「バラ口金」というものが存在する。雫のような形の絞り口。その名の通り、バラの花を絞ることができる口金である。バラ以外にも、花びらとかフリルとかを絞ることができる。口金の中では使い勝手がいいしメジャーな方かなと思う。

バラの花を絞るのは生クリームでも一応可能なものの、かたさ管理が難しく。やりやすいのはバタークリームだと思う。バタークリームも手の熱や夏の暑さでドロドロになってしまう可能性はあるので、それなりに温度管理は大事なのだけれど。

と、前置きが長くなりましたが。何でこんなことを長々言っているのかって、この記事が連続投稿500日目だからである。

今まで、365日


400日


450日

と、いつもよりは画像の多い豪華な記事(?)にしてきた。さて500日は何にしようかなーと考え。私にできること。お祝いっぽいもの。ケーキ?バラでも絞る?と思った。

普段仕事でバラを絞ることは全くといっていいほど無くて、特別な注文の時くらいしかない。のだけれど、たまには絞らにゃ忘れるし。普通に注文して自分で好きに作ったよー。

それがコチラ!


その場の思いつきで台を緑色にしてみて失敗したなと思ったけど、何とかそれなりのところに落ち着いた。気がする。バタークリームだからこそ、簡単にバラは自立するし綺麗に絞れるのである。生クリームでやったことはほとんどないけどバタークリームよりは難しいと思う。

正直、バラはともかく字が!汚いのだけれど!!直す時間が無かった…。いつかどこかで作ることがあればリベンジしたい…。

ちなみに葉っぱは、前に紹介したコルネ

の先を山型(∧)に切るだけで簡単に絞れます。お試しあれ。

というわけで、ちょっとだけ豪華な500日目記事でした。明日は500日を振り返ってみるのである。

最終的には周りも絞ってみた。


ではまた明日。