見出し画像

徹底比較!仮想通貨国内取引所

取引所を調べてみた

高い送金手数料に海外進出を封じられた俺だったが、虎視眈々と次の一手を模索していた。Coincheckの資産はしばらく寝かせることにし、海外取引の窓口に適した国内取引所をじっくりと調べた。

というわけで今回は、国内の主要取引所5つを主に手数料の観点でまとめ、アフィリエイト的な忖度無しで評価する。

なお「スプレッド」は各社設定の幅があるが、銘柄や時間帯、取引量などによって常に流動的。
取引額が数万~数百万円程度の少額であれば販売所で買うメリットが見当たらないため、本記事ではスプレッドについての詳細を省く。

① Coincheck(コインチェック)

取扱銘柄:16種
販売所手数料:無料、スプレッドあり
取引所手数料:無料(Bitcoinのみ取り扱い)
出金手数料:407円
送金手数料:0.001 BTC(Bitcoinの例)
レバレッジ:なし

取引所の手数料が無料という類を見ない安さではあるもののBitcoinしか売買できない。つまり、国内最多の取り扱い銘柄数が、実は全て死に体になっている。
日本円の出金や海外などへの送金にも手数料がかかり、特にBitcoinの送金手数料は数千円になるため少額で始める人には無視できない。
実はリップルなど銘柄によっては送金手数料が無視できるレベルに安いのだが、肝心のリップルがスプレッド付きの販売所でしか買えないというパラドックスがある。

☆こんな人にオススメ
Bitcoinしか売り買いしない、または高くてもいいからいろんな銘柄を触りたい、資産としての長期保有が主で頻繁な取引や出入金をしない

② GMOコイン

取扱銘柄:13種
販売所手数料:無料、スプレッドあり
取引所手数料:-0.01% or 0.05%(※)
出金手数料:無料
送金手数料:無料
レバレッジ:2倍

取引所ではマイナス手数料というものを採用している。これは買うと手数料を「もらえる」というもので、トレーダーにとってはもちろんお得。
買い方によっては手数料を払う必要があるが、それでも 0.05% と安い。
出金、送金とも手数料が0円なので、海外取引の窓口としては申し分ない。

☆こんな人にオススメ
海外取引の窓口が欲しい、デイトレなど頻繁に売り買いしたい、スマホアプリがゴミでも文句を言わない

③ bitFlyer

取扱銘柄:13種
販売所手数料:無料、スプレッドあり
取引所手数料:~0.20%
出金手数料:220~770円
送金手数料:0.0004 BTC(Bitcoinの例)
レバレッジ:2倍

取引に多数の仕組みがあって、手数料体系もそれに応じてかなり複雑。Lightning取引というのが楽でさほど手数料もかからなそうに見える。
手数料は10万円以下の取引の場合、Bitcoinが 0.15、それ以外が 0.20。これはやや高めの設定だ。
送金に関してはリップルなど低燃費のコインは無料で送ることができる。

イライラして深く調べるのをやめたため、記載事項に誤りがあるかもしれません。ご指摘いただけるとありがたいです。
これといった特徴が見当たらないためオススメは無し。

④ DMM Bitcoin

取扱銘柄:11種
販売所手数料:無料、スプレッドあり
BitMatch 0.05~1% 程度(※)
取引所手数料:取引所がない
出金手数料:無料
送金手数料:無料
レバレッジ:4倍

取引所がない代わりにBitMatchという仕組みがある。これは販売所が仲買に入るものの、実質的にトレーダー同士での取引に近く、販売所の手軽さと取引所のスプレッド・手数料の安さをハイブリッドにしたもの。他所の取引所と比べ手数料はやや割高ではある。
出金、送金とも無料。
レバレッジ取引に力を入れており、倍率も4倍までかけられる(レバレッジについては別の記事で詳しく解説する)。

☆こんな人にオススメ
国内でレバレッジをかけた取引をしたい、安さだけでなく手軽さも求めたい、海外取引の窓口として使いたい

⑤ bitbank

取扱銘柄:9種
販売所手数料:無料、スプレッドあり
取引所手数料:-0.02% or 0.12%(※)
出金手数料:550~770円
送金手数料:0.001BTC(Bitcoinの例)
レバレッジ:なし

GMOと同じくマイナス手数料を採用。マイナスの率がGMOより高いが、マイナスではない場合の率もやや高めなので注意したい。
出金、送金に手数料がかかるが、送金はリップルなど低燃費のコインを10~20円そこそこで送ることができるため無視できる。

☆こんな人にオススメ
デイトレなど頻繁に売買したい、海外取引の窓口として使いたい

いかがでしたか?(アフィリエイトブログ風)

海外取引の窓口としてのオススメはGMOコイン、次点でbitbankかDMMだと思う。
俺はさっそくGMOコインの口座を開設した。
最短10分で本人確認完了!と謳っているが騙されてはいけない。俺は6日間待った。機会損失も甚だしい。

注)本記事は2021年5月末の情報を基にしています


〜 関連記事はこちらにまとめています 〜


サポートいただいたお金は全て、仮想通貨への投資に使わせていただきます。 また、サポートでどんな通貨を購入したのかも記事として配信致します。 どうぞよろしくお願いします。