見出し画像

無職になるまでの③【デザイナー編】

未経験でデザイナーに採用された私。
大学で4年間デザインを学んだり、自分でデザインした商品を販売したり色々活動していた身にとっては願ってもないことで嬉しかったのを覚えている。
これが悪夢の4年間になるとは…笑


いきなり嫌われる
入社して早々私が○○に住んでいるというだけで社長が「○○に住んでる女は嫌い」と言われ嫌われた。
あと私が未経験で周りは経験者ばかりだったからその人たちと比べられさらに嫌われることに。

いつしかデザインを先輩に見せてもOKをもらえないことが増えパワハラが増えた。
OKもらえない→修正→OKもらえない→残業→こいつ仕事遅いというレッテルを貼られた。

社長が私以外のデザイナーの名前を呼んで「お昼奢る!」と言って連れて行くあからさまな仲間外れのイジメもあった。
私以外のデザイナーが仲良くご飯へ行くこともあった。

完売した商品をデザインしたこともあったが、それは営業のお陰ということで評価してもらえなかった。

・先輩がデザインした商品が売れ残る→営業のせい
・私がデザインした商品が売れ残る→私のせい

意味分からない。ただ分かるのはデザインどうこう仕事が遅いどうこうではなく嫌われていたということ。

また男性社員から出っ歯なのをいじられ笑われたり、もっと顔に金かけたらいいのにと言われることもあった。
結婚しても旦那に捨てられ1人家で泣いてそうと言われたことも。
パワハラだけならまだしも見た目のことまで言われてさらに辛かった思い出。


入社1年でクビ
私がパワハラに耐えれず休んだ日に私が○○月にクビになるという噂が広がった。
教えてくれたのは唯一仲良くしてくれていたAだった。
求人を検索すると確かにデザイナー募集をしていた。
(デザイナーが来ても座る席が無いので誰かがクビになるのは確実)

私はAに色々相談した。
結果Aは悪いやつで私が言ったことを全部社長に話していた。

そして社長に呼び出され異動を命じられた。
異動を拒否したら仕事を辞めてもらうということだった。

私は辞めるか悩んだが異動先のBや上司が私がパワハラを受けていることを知っていてすごく心配してくれ、一緒に働きたいと言ってくれたことが嬉しくて私は異動することにした。

次回、異動先のデザイナー編。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?