見出し画像

上司に正社員を断るHSP契約社員

「そろそろ正社員になって人を束ねる仕事をしないか」

という打診があった。

そして、


「今のままで大丈夫です」

と断った。

今の仕事を始めてもうすぐ2年。

契約社員として入社し、コツコツ(ギリギリなメンタル)で働き、後輩を指導する事が増えてきたので、
今回の正社員の勧めは当たり前の流れだと思う。

そもそも、前の会社のツテがあり、入社時は役員の方に正社員を勧められた。
普通ならとっても有難い事である。

しかし、自分にとっては正社員というのはとてつもないプレッシャーに感じていた。
今もそう思っている。

HSP思考の人間なので、

『会社のため、周りの人のために働くのが当たり前』
『人前では弱音を吐いてはいけない』
『会社の命令は従わなければいけない』


という社畜丸出しの思考がどうしても無意識に働いてしまう。
正社員になったら社畜一直線になることが容易に想像できた。

過去も社畜だった。

・気づいたら会社に一人取り残され、消灯して帰ることが当たり前
・上司から「よく頑張ってくれてるね」と言われると無条件で喜んでしまう
・ストレスがあるはずなのに周りの人に言うことが出来ず、飲み会に参加してもヘラヘラして酒をグビグビ飲んで気を紛らわす

そしてストレスがピークになり、周りに不満を漏らすことなく辞めると言い出す。
そして、周りに驚かれる。
そんな人生を繰り返してきた。

だから、そんな人生、いや自分への反抗心として正社員の道を断ったのだ。


、、、
今回の正社員への打診をしていただいた上司には流石に「社畜になりたくないので!」とは言えなかったが、
現状維持にしてほしいとは伝えられた。

今の仕事はひっきりなしに電話、メール対応し、時に現場に出向く、せわしない業務なので、メンタルの維持は大変。

契約社員でこのまま業務を続けるのが正解かはわからない。
けど、もっと自分と向き合って、
自分にとって良い方向に人生をシフトしていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?