見出し画像

YouTubeの動画投稿辞めたい。HSP人間


昨日投稿した動画に批判的なコメントが付いた。
誹謗中傷とかでは無く、純粋に「期待した内容では無くガッカリした」という内容だった。

しっかり見ていただいた後のコメントなので、心にズシッと来た。

仕事中に見てしまってからというもの、そこから頭から離れなくなってしまった。
THE HSP人間。

そもそも、自己肯定感を上げる活動として去年から動画投稿を始めた。
【自分が興味があるものをトコトンまで掘り下げて追求して、アウトプットする】その作業が自己肯定感を高める秘訣であると繊細さんの本に載っていたのがキッカケだった。

投稿し始めて1年ほど経った頃からチャンネル登録者数が1000人を超え、
小遣い程度の収益も得られる様になった。

しかし、動画作成が飽きてきて、辞めたいと思うようになって来た。
でも、少なからず投稿を楽しみにしてくれる人がいる。
だから、もうちょっと頑張ろうと無理矢理やっていたのだが、
そんなところに昨日批判コメントが付いたのだ。

「俺は何のためにやってきたのだろう、、」と切ない気持ちになった。
元々は【自己肯定感を上げる為】。
すなわち【自分の為】だったはず。
だけど、いつの間にか【他人の為】になっていた事に気づいた。

HSPにありがちな「他人の為に消耗する」サイクルに入ってしまっていたのだ。

他人の為であっても良いけど、【自分の為】が土台に無いと、
何をやっても辛くなるんだなと実感した。

義務感的にやっていると見透かされるのかも知れない。

だから、自分の為に出来ないのなら辞めてしまおうかなと、、
そう考えている。
応援してくれる方々には申し訳無いけど、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?