見出し画像

日本文学科卒業の私が、プログラミングの第一印象を語る




こんにちは、月子です。

4年大学の日本文学科卒業です。

大学のレベルとしてはMARCHレベルでした。

関東の人なら割と知られている大学で、入学当初は鼻が高かった(第一志望だったし)のですが、ゆるーーーーーい大学生活を送り、何も成し遂げずに卒業。

20代後半で、転職3回と言う崖っぷちに立たされた私が、この記事をお送りします。


まずそもそも、私がなぜプログラミングをやろうと思ったか・・・


理由は単純で、「スキルが欲しかったから」です。

他にも「いつかフリーランスになりたい」「ホテルラウンジでmac叩いている自分がかっこいい」「スキルいっぱい身につけて、企業からチヤホヤされたい」などなど、不純な動機がわんさかあります。


しかし私は日本文学科卒業・・・ゴリゴリの文系である・・・

そんな私が、果たしてプログラミングなんてできるのか?!と思いながら、プログラミングの民間スクールの体験へ行って参りました。

ここの感想は後日、詳しく語るとして、感想としては「意外と楽しい!」でした。


全然解けなかったのですが、プログラミングそのものに嫌悪感などはなく、それが分かっただけでも収穫でした。

家に帰っても、「もっとやりたかったなー」と感じるほど。

そこで無料でプログラミングを学べる「progate」で予習がてら、やってみようと思い立ちます。

無料とは思えないようなクオリティ、図や表を使った分かりやすい解説・・・どんどん夢中になっていきます。

そして心の中で生まれた感情


・・・これが私のプログラミングの第一印象です。


「人間より、楽や」


なんだこの感想!?と石を投げないでください!すみません!いやでもマジで思ったんです!!!


私が転職3回したのは、人間関係が主な原因です。

自分の実力不足や、世渡り下手すぎる部分は、めちゃんこ反省しております。

加えて、一緒に働く人の気持ちが微塵も理解ができなかった。


たとえば2社目、ベンチャー企業に勤めていたのですが、私のOJTが「商品や社用車をぶっ壊す」と言う荒くれ者。

ぶっ壊す理由が、「月子さんがミスするから」なら、100歩譲って理解できたんです。しかし私のミスに対しては、割と寛容でした。

彼が激昂するのは「OJT宛のお客様がいらしたことを知らせた時」「OJTしか出来ない仕事をお願いした時(しかも上司からの依頼)」など、致し方ない理由で呼んだときでした。

つまり、怒りのポイントが意味わからなかった。

後ほど知ったのですが、どうやらOJTには好きな女の子がいたらしく、彼女と一緒にいるときに呼ぶと、めちゃくちゃキレると言う特性があったみたいです。わかるかそんなもん。


あとは3社目もすごかった。

1年間ずっと仲よかった年上の後輩が、新人の女の子が入ってきた瞬間、職場を荒らすと言う行動に出ました。

挨拶はしない、話しかけても無視をする、ある仕事の当番の日に休む(3回連続)などなど・・・

一緒に居酒屋へ行ったり、イルミネーションを見たり、仕事中にたくさん話した彼女が、そんな風に豹変したのがショックでした。

後ほど知ったのですが、彼女はどうやら離婚していたそうです。

そして私と新人が新婚だったのが妬ましく、職場を荒らした・・・いやいや、もっと他にやり方あっただろ。


そのあと私は異動したのですが、これもまぁよくある話かもしれませんが、

上司のおっさんが机で寝る人でした。

私が退職する前日には「俺は後輩とか持ったことないから、引き継ぎとかどうしたらいいか分からない」と言われる始末。

いやいや、60歳のおっさんがソレ言ちゃいます・・・・・・・・・・・・・?


「物とか車とか破壊するのやめてくれ!」「職場を荒らすのはおかしい!」「机で寝る人に指示受けたくない!」などなど、私は割と大声で言ってしまうタイプです。

(今はそんな自分のやり方を反省しています)


振り返ったときに、私は「自分が正しい」というよく言えば正義感、悪く言えば融通がきかない性格だったんだと思います(社会人になってから気づいた)


そんな私だったので、

合っていれば「ちゃんと動作する」

間違っていれば「エラー」と出る・・・

そんなプログラムの練習をするたびに

「は〜〜〜〜〜〜ちゃんと教えてくれてありがとう〜〜〜〜ごめんよ〜〜〜〜!」となります笑


『人間の心の複雑さ』

私は愛おしいものだと感じていました。

ゆえに人の機微を描いた本に夢中になったし、もっと学びたいと思い、大学で専攻していました。

しかし実際に、人間の心に触れたら「めんどくせえ!」という経験ばかり。理解ができない人間心理に触れるたび、「なんやねんこいつ」と毒づく日々でした。

もちろん今では、人の優しさや温かさを感じたり、旦那さんの存在に救われているので、全てを否定する気はさらさらありません。

ただ「人間の心って意味わかんねえな」と思っていた矢先、プログラミングというものを経験したので、

正か誤か、明確なのってめっちゃ楽」と感じたのかもしれません。


こう書いていると「過去のトンデモナイ奴らがいたからこそ、プログラミングが楽しいという未来を手に入れた」という可能性が出てきます。

そうなると彼ら彼女らにも、感謝しなければいけませんね。あーエジプトあたりに引越してくれないかなぁ(全然感謝する気がない)






今夜の晩酌にて、発泡酒がビールになります。ありがとうございます。