浅草の七福神巡りやってみた。1月なのに汗だくの午後!

画像1 七福神巡り? 面白そう ! と飛びついた私。七福神なのに回るべきは、9つのお寺と神社ね。まずは、合羽橋近くの矢先稲荷神社から。どこからスタートしてもOKとのことだけど、私なりに順番を考えてみたよ。こぢんまりとして落ち着いた雰囲気の稲荷神社。赤いのぼりがウエルカム感満載。
画像2 祀られてるのは、福禄寿。「幸運、生活の安定、長寿」の神様だよ。こまめにバスを使って回ることもできるけど、歩いて行くもんね、私。と一つ目をクリア。
画像3 次は、鷲神社。入口からして、すごい賑わい。鳥に関係する名前のついた神社では、酉の市が行われるんだって。そうだったのか! 稲荷神社からは、言問い通りも超えて20分くらい歩いたので、この風景が目に飛び込んできた時は、嬉しかったよ。
画像4 入口の左横には、大きな熊手。おめでたさ倍増。あまりの賑やかさに、圧倒される。派手、とも言えるけど、それは多用されてる金赤の色が大いに貢献してると思う。樋口一葉の碑などもあり、見どころの多い神社だったよ。
画像5 3つ目。すぐ近くにある吉原神社。こちらは、しっとりと静か。ここ数年落語づいてる私には「吉原」は耳馴染みのある地名。「明烏」という演目を思い出しちゃったよ。すぐそばには、吉原大門の交差点。今は門はないけど、吉原華やかなりし時は、大きな門があったって。そこしか出口はないので、遊女たちが逃げないか見張ってたんだよね。哀愁漂う門だね。
画像6 ここの神様は、弁財天さん。「開運、商売繁昌、技芸上達」の神様だって。あ、「財」ってつくから、お金に関係ある神様なのか。だから「商売繁盛」ね。しかも、唯一の女の神様なんだって。
画像7 吉原から、もっと奥に進んで、石浜神社まで。明治通りを渡ってすぐだけど、ちょいと疲れた。この辺りで少し休憩。午後の日差しが暖かく、広々とした鳥居までのアプローチは圧巻だよ。
画像8 広いからすいている印象だけど、実際はかなりの人が参拝してたよ。カフェみたいなのもあって、ゆったりとお参りできます。なんと屋外に炬燵の席まであった。祀られてるのは、寿老人。
画像9 橋場不動尊は、コンパクトながらも祀られてるのは、布袋様なので人気。すぐ横のお地蔵様も気に入っちゃった。地域の人たちに大切にされている感じが、ひしひしと伝わってくるよね。
画像10 スタンプラリーみたいに、各神社仏閣の絵馬を集めて一つにまとめて笹につけるっていう授与品の企画もあるの。軒に下がっているのが、それ。もちろん、これは大きくしたもので、参拝客が持ち帰るのは、家にも飾れそうな小さいサイズだよ。
画像11 さあ、ここからは折り返し、気合を入れて。今戸神社です。あ、以前に来たことある! 思い出せたのは、沖田総司終焉の場所って看板を見たから。隅田川沿いをずっと歩いていた時に立ち寄った記憶が。ここも広いので、沢山の参拝者が集まってたよ。そびえ立つ鳥居が、ご立派。
画像12 福禄寿さんが祀られてるって。あれ? 矢先稲荷神社と同じだね。ああ、七福神巡りなのになんで9つ? と最初思ってけど重複してるとこがあるわけね。納得。そろそろ日が陰ってきました。ピッチをあげよう。
画像13 待乳山聖天(まつちやましょうてん)は、階段を上って入って行くよ。毘沙門天が祀られていて、冬枯れの雰囲気がなんともすてき。アプローチの仕方が何通りかあるけど、最終的には階段を使う。ちょっとコタえる。南側には、池波正太郎生誕の地の碑があるよ。食いしん坊の池波先生、大好きです。
画像14 手水舎も、良いね。真新しい竹の注ぎ口が、新年を強く感じさせる。階段下には空っぽの人力車が何台も。きっと参拝中なんだね。もしかしたら、9つを人力車で回ってる人、いるのかも。その作戦も良いね。名所案内もしてもらえるし。この日はあちこちで人力車を見かけたよ。
画像15 浅草神社だよ。ここまで、戻って来られたらもう大丈夫。挫折することはない、とやっと安心できた。人が多くて、どこを撮影しても写りこんでしまいそうなので、三社祭りのお神輿をご紹介。今年こそ、通常通りに開催できると良いな・・・。去年は、ようやく行われたけど、規模縮小だったみたいだし。そうだ、浅草サンバカーニバルも、復活を望む!
画像16 厳かにお祈りする人たちのすぐ横で、たくさんの屋台が出てたよ。次に紹介する浅草寺と隣接してるので、いつのまにか浅草神社のエリアに入ってしまった人もたくさんいそう。私も、つい最近までお寺と神社の境界線がわからなかったものね。
画像17 いよいよオーラス、浅草寺だよ。ここも、人が多すぎて撮影困難。象徴的なこの立て札をお見せすることでお許しを。大黒天が祀られてるよ。我ながら良い順番だったな、と終わってみての感想。浅草寺からスタートする人が多そうだけど、そうすると疲れちゃって最初の矢先稲荷に行く気力がなくなりそう。いつもは、レンタル着物の人が多いのだけど、今日はおうちから振袖を着てきた女性がたくさんいて、いつもにも増して華やかさが溢れる境内でした。
画像18 おおむね2時間半強で回ることができたよ。浅草浪花家さんと、浅草演芸ホールに来るようになって若干の土地勘が出来たので、成功したとも言える今回の七福神巡り。とっても楽しかったよ。実はこの直後にも浪花家さんに行き、かき氷食べてます。というより、それだけを楽しみに汗をかきつつ歩いてたってのが正解ね。運動の後のかき氷は、美味しかった。
画像19 おまけだよ。慶養禅寺の入り口にあった貼り紙。間違えて入ってしまう人が多いのかな? それだけならまだしも、御朱印ほか授与品のことを尋ねに行って、そこで初めて気づく人もいるのかも。お寺も本当は困ってるのにこんなに優しく書いてあげて、頭が下がります。でも、「町の面白」にエントリーしちゃうぞ(笑)

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?