見出し画像

アイドリッシュセブン超初心者講座

はじめまして!
「アイドリッシュセブン」の映画公開を受けて、最近新規ユーザーさんが増えたのでは?!と感じたので、
今回は初心者さん向けにごく基本的な部分の攻略記事を書きました。
一緒にアイドルと過ごす日々を楽しみましょう!


■まずはチュートリアルに沿ってプレイ!

ゲームを始めると、事務所の先輩マネージャー・万理さんがあなたを歓迎してくれます。
まずは、万理さんの案内通り、事務所の新人アイドルたちとの出会いのストーリーを進めましょう。
その後、初めてのライブを行うことに。
ライブの説明をよく読んで、挑戦してみましょう。

ライブ画面。ノーツがマルに重なったタイミングでタップ!

・画面手前にあるマルの部分がタップする部分
・画面上部からノーツが流れてくるので、画面手前のマルと重なるタイミングでタップする

ノーツの種類。覚えておこう!

・ノーツには4つの種類がある。
・通常のノーツ(銀色)はタップする
・赤色のノーツ(フリックノーツ)はマルと重なるタイミングでピッと弾く
・緑色のノーツは始まりから終わりまで長押しする(※終わりで手を離す必要あり)
・青色のノーツは動きに沿って長押しにしたまま指をスライドさせる(※終わりで手を離す必要あり)

タイミングよく叩けているかは上記の通りに評価されます。

・タイミングよく叩けているかは上記の通りに評価される。
・Perfect/Goodを取っていればコンボが繋がり、Bad/Missを取ってしまうとコンボが途切れてしまう

ライブ終了後、引き続きストーリーを読む画面に移行します。
ストーリーを読み進めましょう。

1部1章を読み切ると、「育ててみたいメンバー」を選ぶ画面に移行します。

いきなり選べと言われても……誰を選んでよいか、わかりませんよね笑

選択したキャラのSRカードを受け取ることができます。
慎重に選ばなきゃ……と思われがちですが、これらのカードは後程無課金でも容易に入手することができるし、
「キャラとの親密度」などの要素がある訳でもないので、深く悩む必要はありません

直感で好きなキャラを選びましょう。

キャラクターを選択すると、トップ画面に移行し、
万理さんから「トレーニング課題」に挑戦しないか、と声をかけられます。

クリアすることでステラストーンがもらえるので、全部クリアしてしまおう!

所謂「チュートリアル」で、これらをクリアしていくことで「アイドリッシュセブン」の基本的な操作方法や機能を知ることができます。
最初は「オーディションをしよう」にカーソルが固定されているので、
そのままガチャを回してみましょう。
初めて回すガチャ、およびチュートリアルクリア報酬のガチャチケはSSRが1枚確定です。

そのまま流れでチュートリアルミッションはすべてクリアすることができるので、サクッと石を回収しましょう。
(ちなみに、チュートリアル課題のライブ「MONSTER GENERATiON」をExpertでフルコンクリアするとグレードS、RANKは2→10に上がりましたので参考までに。笑)

ここまで終わるとチュートリアルは終了、いよいよ自由に「アイドリッシュセブン」を遊べるようになります。

■「MENU」で設定を変更してみよう!

データ引き継ぎ

柚木のHOME画面です。HOME画面の画像は任意のカードイラストに変更ができますよ♪

HOME画面下部の「MENU」をタップしてみましょう。

MENU画面。あらゆる設定やギャラリーなどを行う画面です。

まずは「データ引き継ぎ」をしておくと、スマホを落としたり・破損したり・機種変更したりするときにデータを引き継げるので安心です。

オプションの設定

次に、「オプション」をタップしましょう。
プレイヤー名や主人公名の変更、音量やストーリーのテキスト表示の速さなどはこちらで設定ができます。
自分が快適に遊べるように調整してみてください。
「HOME背景」の項目からはHOMEの背景画像(キャラクターの後ろに表示される画像)を変更できますよ。

混同されがちですが、「プレイヤー名」が他ユーザーに見えるあなたの名前、
「主人公名」はストーリー中に表示されるマネージャーのお名前です。

フレンドを追加する

「アイドリッシュセブン」を遊んでいる知り合いがいる場合、「フレンド」をタップしてみましょう。
フレンド画面の右下にある「検索」を押すと、下記のような画面が表示されます。

フレンドを増やすと攻略上でも恩恵があります。どんどんフレンドを増やしたいですね。

お友達のIDを知っているなら、相手のIDを入力して「決定」することで、
相手のアカウントにフレンド申請を送ることができます。
お友達が申請を承認すれば、自動的にフレンドに追加されます。
「あなたのID」を友達に伝えると、友達があなたのIDを検索することであなたにフレンド申請を送ることができます。
フレンド申請を受けると「申請中」に「!」マークがつくので、確認し、承認することでフレンドに追加することができます。

プロフィールの設定

プロフィール」は他のプレイヤーが自由に見ることができる、あなたの情報です。
いわゆる自己紹介カードのような役割ですね。
フレンドが見ることができる「コメント」はこの画面で変更します。
また、ここで表示される「メインユニット」は編成画面から変更可能です。
ライブ時にフレンドにサポートとして貸し出すカードは「メインユニット」のセンターに配置しているカードとなりますので、覚えておきましょう。

全力で八乙女楽を推していることをアピールしてみました!笑

■「MEMBER」画面で設定を変更してみよう!

「MEMBER」のトップ画面

HOME画面の下部に表示されている「MEMBER」の画面でも、様々な変更や設定を行うことができます。

HOME画面のイラストを変更したい!

右側にある「一覧」をタップすると、現在所持しているカードを確認することができます。
好きなカードをタップすると、そのカードの詳細を確認することができます。

私の推し。顔が良い。

カードイラスト下部に「推しメンON(OFF)」という部分があります。
タップするとON/OFFを切り替えることができ、
ONにしておくとロックがかかるため、カードを不用意に「お別れ」したり、「練習の素材」にしたりすることがなくなります。
新しいカードを入手したら、まずは「推しメンON」にしておくことをオススメします

「推しメンON」ボタンの横に「HOMEに設定」というボタンがあります。
こちらを選択することで、HOME画面のイラストを選択中のカードに変更することができます。

「メインユニット」を編成したい/変更したい!

先述した通り、「プロフィール」に表示がされたり、
フレンドの「サポート」として貸し出すカードが決まる「メインユニット」は常に意識しておきたい項目
です。
さきほどの「MEMBER」のトップ画面から、「編成」をタップしてみましょう。

イベントなどが開催されていないときはこの編成でフレンドに推しをアピール💖

「編成」画面では、ユニットを10個まで登録しておくことができます。
カードの種別(赤(Shout[)、緑(Beat)、青(Melody))毎に編成してみたり、
イベント特攻で編成してみたり、
特定の楽曲向けに編成したり、
推しだけで編成してみたりなど、色々な編成を登録できます。
登録した編成を「メインユニット」にするには、
カード画像左上の「メインに設定」という項目を推すことで設定することができます。
(画像はメインに設定した状態です)

フレンドに「サポート」として貸し出しされるのはメインユニットの真ん中に設定しているキャラです。
イベント特攻などを引けた場合は、特効カードをメインユニットのセンターに配置することで、イベント特攻をフレンドが借り、フレンドは特効の恩恵を受け、あなたはフレンドポイントを獲得できる、
……という状態になるため、意識的にセンターに配置するようにしましょう。

■設定の後にすること

ストーリーを進める

基本的には、まずはストーリーを読み進めれば良いと思います。
HOME画面の下部に「STORY」という項目があるので、そちらをタップしましょう。

「ストーリー」画面

メイン、特別、イベントと複数の項目がありますが、「メイン」を選んで読み進めます。

「ナナパス」に挑戦する

HOME画面の左下あたりにイベントのアイコンと「ナナパス」のアイコンが表示されています。

「NanaPass」とはいわゆるデイリー・ウィークリーミッションのようなもので、
条件を達成することで様々なアイテムが入手できます。
「NanaPass」のデイリー課題画面

NanaPass(ナナパス)には「デイリーミッション」と「ウィークリーミッションがあります。(画面上部で切り替え)
記載されている内容を達成することで「Pass Point」が溜まり、
貯めたポイントに応じてランクが上がり、
ランクが上がることで様々なアイテムが手に入ります。

報酬の中にはSSRのカードが含まれている(上記画像だと、20ランクになると天くんのカードがもらえますね!)ので、積極的に挑戦してカードを入手しましょう。
なお、報酬の内容は1か月ことに更新されます。

累計」と記載があるミッションは条件を達成するまでライブを繰り返すことで達成することができ、
一発」と記載があるミッションは1回のライブで条件を満たす必要があります。

「NanaPass」のウィークリー課題画面

ウィークリー課題では課題曲をプレイし、条件を満たすことでPass Pointを稼ぐことができます。
「スコア」の達成条件はカードが揃わないうちは難しいので、
できるところから、条件達成できる項目から進めて追々スコアアップを目指しましょう。

イベントに参加する

「アイドリッシュセブン」では不定期に様々な形態のイベントが開催されます。
イベントは参加をして、自分のできる範囲でプレイするだけでも育成アイテムなどが入手でき、恩恵を受けることができるので、とりあえず参加してみることをおすすめします
アイドリッシュセブンのイベントに関する詳細は下記記事で詳しく解説しているので、もしよろしければご確認ください。

カードを育成する(育成素材を集める)

より高得点を狙っていくためには、カードの育成は必要不可欠です。
しかし、育成がしたくても素材がなければ育成はできない。
ので、初心者さんはカード育成素材を集めることから始める必要があります。

カードのレベル上げ画面。

カードのレベルを上げるためには「協力メンバー」を選ぶ必要があります。
「協力メンバー」は消費され、消えてしまうので、要注意。
基本的には、キャラクターカードではなく下記の「プリン」を消費して育成していきます
(キャラクターカードも協力メンバーに選ぶことはできますが、効率が悪いので、プリンを選んだほうが良いです)

育成用の「プリン」

また、カードのステータスを上昇させる「特訓」にはさらに特定の素材が必要となります。

「ソウル」は共通特訓素材、「メゾピアノ」は環の固有育成アイテムです。

共通特訓素材はイベント参加、ナナパスのランク報酬に加え、通常ライブでもドロップします。
曜日によってドロップが変わるので、意識しておくと良いと思います。

素材を集めるなら断然日曜日!!

キャラクター固有の育成素材は、そのキャラをセンターに置いてライブをすることでドロップします。
しかしながら、通常ライブで育成用素材を集めるのはあまり効率が良くないので、基本的にはイベントで素材を集め、不足分を通常ライブで補う、くらいで考えておいた方が良いです

ステラストーンを貯める

推しのカードを手に入れるにはガチャを回す必要があり、
ガチャを回すにはステラストーンが必要。
なので、ステラストーンを集めることはとても重要ですよね。
ステラストーンを集めるには、

・ライブの「LIVE CHALLENGE」を達成する
・毎日ログインする
・ナナパスのランク報酬で受け取る
・イベントの報酬で受け取る
・キャラクターの誕生日ボーナスを受け取る

などの方法がメインとなります。
一気にステラストーンを稼ぐ方法はないので、地道にコツコツ貯めましょう。

各楽曲の難易度毎に「LIVE CHALLENGE」があります
「ZONE OF OVERLAP」のExpertのCHALLENGEはこちら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?