見出し画像

小原流お稽古記録【瓶花】シャクヤク


使用した花材

シャクヤク、なるこゆり、スオウ

瓶花直立型


シャクヤクは久しぶりか、はじめてかもしれません。

なるこゆり、葉っぱがバラバラでした。
シャクヤクも葉っぱがよれよれでしたので、先生がクイックディップしてくださりました。

クイックディップとは?
花を長持ちさせるために水切りした後に液につけます。
花用品通販のフラサポ / フローラライフⓇクイックディップ100 (impack.co.jp)

スオウという枝です。
瓶花直立型

瓶花直立型のポイント

・枝が一本しかなかったので切って2本にして使用
・なるこゆりは葉っぱがバラバラだったので手で広げた
・シャクヤクもよれよれしていたので、汚いところは切った
・シャクヤクとなるこゆりの葉っぱは両方ともぼさぼさしていたので、重ならないように生けた
・シャクヤクのあたまにはノリがついていて、咲かないようにしてあるらしいので拭いた
・枝は細いので横止めした
・客枝はまっすぐ前に、横に振らない


先生からはいい感じと評価されました!
重ならないようにしています
ノリがついているみたいです

瓶花傾斜型

散らかっていてすみません

瓶花傾斜型のポイント

・直立のあとに傾斜をやると枝が足りなくならなくて済む
・主枝を70度にするのが結構大変だった
・シャクヤクが細いのでなかなか止まらなかった
・基本的にだいたい横木止め

一時間しか時間がないのですが、マンツーマンで教えてもらっています
あとから気づいたのが、なるこゆりの毛は切ったほうが良いそう

感想

葉っぱが多い花材は久しぶりのような気がして、ちょっとだけ難しかった。
調子が良かったようで先生から評価された。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?