マガジンのカバー画像

料理の基本

406
基本的な料理を丁寧に解説します
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

朝ごはんにアボカドトースト

今日はアボカドトーストの作り方。アボカドを載せたトーストは2010年代のフードトレンド。英語版のwikiによると「トレンドになったのでカフェでアボカドトーストを注文すると浅はかな支出の象徴として非難された」とあります。家でつくれば安いのに、というわけでしょう。インスタグラムで流行ったのが「チーズトーストではなくアボカドトースト」というところに現代の潮流──Cleanな生活──を読み取ることができます。 アボカドトーストは130年前から食べられていた、という記事もありますが、

松茸ご飯作り方

秋になったら松茸や! というわけで今日は松茸ご飯を作ります。今回は貰い物ですが、今年は松茸が安いのですし、アメリカ産などを使えば家でも挑戦できるか、と。 米 1合 松茸 1本 出汁 190cc 薄口醤油 小さじ1 好みでさらに1/2 通常は油揚げでキノコに足りない油気を補うというのが松茸ご飯の基本ですが、余計なものは入れずに松茸を多めに使うというのがポイントです。とはいえ松茸は高価なので家ではご飯1合だけ炊くことにします。 松茸ごはんに限らず炊き込みご飯にする場合は米に

圧力鍋を使うと栗の皮むきが(少しだけ)楽に

栗のシーズン。はじめに書いておきますが、楽にしたとはいえ栗の皮むきは結構たいへん。僕自身も栗の皮を剥くのは大変なので、まるごと茹でてから半分に切り、スプーンで食べることが多いです。 包丁で剥いたほうが早い&楽ですし、栗剥き器のような便利な道具もあるのでそれを使って剥いたほうが多分賢いのでしょう。しかし、手剥きすると栗の表面の自然なボコボコが残り、なんともいい風合いになります。 一人でやらずに誰かと一緒に作業すると「大変だねー」という楽しい時間になるので、シーズンに一度くら

いちじくのキルシュ風味

いちじくのシーズンです。このいちじく、シーズンが短い上に果肉がやわらかく流通が難しいので入手するのがちょっと難しめでしたが、今ではスーパーで簡単に手に入るようになりました。 生産量のトップは愛知県。たしかに愛知のいちじくは高品質です。いちじくにもいろいろな品種がありますが、写真の桝井ドーフィンが一番一般的。他にもバナーネやコナドリアなどの白いちじく系(皮が緑色の品種)やビオレソリエスなどの黒イチジクがあります。いちじくは輸入がない(最初に述べたとおり流通させるのが難しい)の