見出し画像

【スリランカ女子一人旅⑫】自然に対する考えの違い。

さて、味のしないごはんセットを食べた後、

見ていたら運転手さんは紅茶を頼んでた。

この暑いのに、ホットティーみたい。

画像1

ただ、普通のホットティーじゃなくてミルクが入っているのか、色がミルクティー色だ。

なんだかおいしそうで、「私も飲みたい」と言ったら、

お店の人に頼んでくれた。


さっそく飲む。

うん、暑い中飲むミルクティーは熱いけど、甘くておいしい。

ちょっと砂糖も入っているのかな?

チャイよりはシナモンなども聞いてなくて、飲みやすい。

疲れもとれる優しい味だ。

少しこれで、落ち着く。

画像2

さて、ここでまたホテルに出発だ。

すると運転手さんが、「なんで外国人はこんなホテルに泊まりたがるのか分からない」という。

どうやら今日のホテル、すごい田舎にあって、車で行くのも大変だし、夜は虫や猿がうるさいみたい。

こんなホテルよりも、都会のホテルの方がよっぽどいいと運転手さんは言う。

なるほど。


スリランカの人にとっては自然が当たり前にあるから、

自然が多い地域の良さって何の魅力もないのかもしれないな。

むしろ日本人やほかの外国の人にとっては、スリランカの自然を求めて、自然いっぱいのホテルに魅力を感じるけれど、

運転手さんいわく「Wi-Fiも使いづらいし、あのホテルにいても暇だ」ということだった(^^;

画像3

それにしても猿もいるホテル?

いったいどんなところなんだろう。

すごく楽しみになってきた^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?