見出し画像

引っ張ってくれる男性なんてまっぴらごめんだと思う今。

今日は、すごく暖かい。

そんな中、アマゾンで頼んでいたフリスビーが届いた。

夫と近くの公園でやろうと思って、頼んだもの。

犬か、と言われそうですが(^^;

公園で、子供と親御さんでフリスビーをやっている姿を見て、「あれ、やりたいね」という話になり、買ってみました。


しかし、今日はお昼は最強にいい天気だったのに、

夕方からはものすごい風と寒さが‥

風にフリスビーはあおられながら、全然うまく飛ばずに、そんなお互いを見て大笑いしながら、フリスビーしました。

あー、楽しかった。

夫は本当に、こういうところがいい。

同じことで笑えて、子供っぽくて。

偉ぶっていなくて、謙虚で、

一緒にいてすごく気が楽だ。


私、夫と出会う前まではこんなタイプの人と付き合った事がなかったんだ。

父親が、いわゆる九州男児で、母がいつも泣かされるのをみて育った。

そういう両親の子供って、なぜか父親のような人を求めるらしいのね。

うん、いわゆるだめんずウォーカーになる。

その説って私にはすごく当たっていると思う。


今までの彼氏は高学歴で、理屈っぽくてとにかく怒鳴って威張る人が多かった。。(この恋愛はまた別の記事で今後触れたいなあと思います)。

こういう、人から嫌われるタイプの人になぜか魅力を感じる私は、付き合ってからはとにかく修行。いかに耐えるか、彼の機嫌を損ねないか。

そうやって頑張る恋愛ばかりをしてきていて、もう疲れちゃったのね。

だけど婚活でもなかなか目が出なくて、そんな時紹介されたのが弟の友達である現在の夫。

最初に会った時、

「自分なんてゴミみたいな人間で」

「得意料理は、醤油パスタ(パスタに醤油をかけただけのもの)」

などの名言を聞いて、

「あー、この緩さ最高。謙虚さ最高」とすっかり参ってしまったんだ。


それからはとんとん拍子に事が運び、付き合うことになり、結婚も私が無理やり(?)迫ってした(^^;

子供っぽくて、マイナス思考で、仕事も勝手に辞めて来たりするけれど、

気を使わないところや私のいうこと聞いてくれるところ(笑)が私にとっては一番うれしいなぁ。


男性には引っ張ってほしいっていう女性ってすごいと思う。

心が広いよね。

私、今まで私を引っ張ろうとする人ばかりと付き合ったけれど、引っ張られたくなくて、無視してこっそりいうこと聞いてなかったもんな。

「俺と土日には会うためにほかの予定は入れるな」とか言われたこともあったけれど、こっそりダンスとか英語の予定を入れていたりして怒鳴られたこともあったっけ。

引っ張ってもらうなんてまっぴらごめんです(^^;


今の夫は、何を言っても(動揺はするけど)怒鳴らないし、

きちんと話し合いしてくれるから、逆に何でも言える。

海外一人旅だって、毎回反対はされるけど、必死で思いを伝えると最終的にはしぶしぶオッケーになるし。

私もちゃんと聞いてくれる人にならなんでも話せる。


こうやって気を使わない夫だからこそ、コロナの自粛も楽しく過ごせているんだろうなぁと思うと、ほんと感謝の気持ちでいっぱいになるな。

明日からも、自宅勤務しながらも楽しく過ごしたいな♪




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?