見出し画像

台湾遠征🇹🇼day1


お久しぶりの旅日記。言われて見れば熱海ぶりの旅なので1ヶ月以上ぶり、、、!

今回の旅の目的地は台湾🇹🇼
台湾って言うたらほぼ石垣島やし日本みたいなもん(石垣島行った時にほぼ台湾やんっ!!!ってなった)

気温や気候もほぼ石垣島。でも不思議なことにこの距離で1時間の時差ができるんです。びっくり。
もうそれなら石垣島も時差できん??大丈夫???

今回台湾に行くってなったのは目的があって、
去年の秋にお気に入りの三田にある焼肉屋さん、にくがとうに行ったんだけども

そこで出会ったバイトの女の子が髪の毛に来てくれ、2月から台湾に留学すると、、、🇹🇼

いいな〜台湾〜!行こかな〜って言ったらきてくださいよ!髪の毛ついでに切ってください!!!ってなっていいよ〜!相方にも聞いてみるけどまつ毛する〜???なんて言って相方まで巻き込んでイシダユリ初の!!!!!海外遠征!!!!

ってなわけで夏の台湾へ!!!

フライトが早朝6時前なので羽田空港に4時着。始発も早朝バスもないので終電で集合。

空港価格1杯1000円のビールを呑む。高くて泣いてる。

早朝に韓国に行く元会社の後輩に遭遇して話しが盛り上がり彼らを見送って見た時計はまだAM1:00

いつもなら一瞬で4時なのに本当にすすまない。
おかげでめちゃくちゃ楽しんでしまった

頑張って耐えてAM3:30
残り数十分で睡魔がヤバい。

ちょっと仮眠とろうか、、、ってツインベットを確保。

意外と快適に仮眠。日本って安全。

AM4:30搭乗手続きをして出国手続きを。

しようと思ってたら相方のれいかが靴が壊れた!!!って言い始めて裁縫を。

まだ日本なのに気持ちはもう海外。
というか深夜の国際線の空港、空港泊してる人が多くて日本じゃないのでは?と錯覚してしまう気分

そんなこんなで無事フライト✈️
3時間半だけど流石に爆睡しすぎて気がついたら到着してた

なかなか換金所に辿り着けずクレカあればいけるか〜なんて思いながらメトロに向かったらキャッシュオンリー。まさかすぎ。

ATMタイプの換金所があったのでお金を換金。

無事にメトロへ。

思ったんだけど中国語って意味はわかるのに全く読み方がわからないしなんせ覚えられないから道を聞けない!!目的地が言えないから英文も作れない、、、中華圏、なかなかムズイぞ、、、

今回の宿はairbnbで宿を借りて連泊。宿泊は10〜12だけど10日の朝にチェックインしたくて、アーリーチェックインがないので9日から宿を取ってみた。

朝早く着くから15時まで荷物抱えたまま動き回るのしんどいしね。って思ったけど地下鉄に
コインロッカーとかあるし全然いけそう!結構栄えてたしわりと便利な台湾。

ちなみに借りる宿との連絡はこんな感じ

10時過ぎに駅まで迎えにきてくれるとのこと。
着きそうな時間がわかった段階で連絡。

うーーーーん、、、これさ、、、起きてる????笑

とりあえず宿の近くに向けて歩くことに。10時過ぎに合わせてカットカラーをする予定だったお客様が近くまで来てたのでホストに電話をかけてもらう。

なんか切られました。爆笑。のタイミングでホストから連絡きた😂

こんにちはちゃうねんwwww
ほんで10分くらい待ってたら本当に何事もなかったかのように来た😂

ちなみに全く中国語喋れないし、あっちも喋れないんや、、、みたいな感じやったから誰が電話したか?だっただろうな、、、

だいぶ怪しい扉を開けてチェックイン。

部屋の中は綺麗でウォーターサーバーも飲み放題で洗濯機も冷蔵庫もあるし全然素敵なお部屋だった、、!もちろん立地もばっちり🙆‍♀️

お客様にランチを買ってきてもらって朝から台湾みを感じてみんなでランチして

施術スタート

初の海外遠征🇹🇼
万全の用意で行けてよかった☺️

最高に可愛い女の子2人が出来上がって、台湾の留学生活の話を聞けたり、おすすめを色々教えてもらったり、、、

2人のリアクションも最高で美容師やっててよかった〜!!なんて、台湾でも思ったり。

ちなみにお会計は円と台湾ドルでもらった☺️笑

なかなか貴重な会、、、笑

15時過ぎに終わってやりきり症候群でダラダラして観光スタート

地下鉄に乗って国立中正記念館へ

メトロはここで買って

切符。日本で言うSuicaみたいなのもちゃんとあって、コンビニか駅で買える。

でも日本よりカードのデザインの種類が多くて、キーホルダーみたいなのもあったりしてめちゃくちゃかわいい。

全てがたまらなくかっこよかった☺️

美味しい小籠包のお店を教えてもらってこちらへ


日本語メニューもあり。
注文は紙に書いて提出。それ以外のものはセルフサービス

美味しかった、、、、

相方のベストショット
これだけ食べて2人で620台湾ドル

小籠包を食べ終えたところで小籠包のはしごしよ!って言われて徒歩1分の違うお店へ

ここもオーダーの仕方は同じ。

セルフサービス

追い小籠包と焼売。さすがにお腹いっぱいすぎる。
2人で565台湾ドル。

2人とも一件目の小籠包の方が好みだったり!見た目同じなのに味全然違うくておもしろかった!

帰りに遭遇したかわいこちゃん。

屋台に行きたいって話だったけどお腹いっぱいすぎるので歩いて一旦帰ることに。

夜のライトアップも迫力がある、、、!!

1時間近くかけて宿までダラダラ帰宅。
ちょっと休憩して屋台へ。

おお、なんか台湾って感じ。
ひとり旅はよく行くけどグルメは基本的に食べれないからこういう場はあんまり来ないので新鮮。

未知との遭遇

とりあえず乾杯

これが食べたかった☺️☺️
って嬉しそうに食べてた。めっちゃ美味しかったらしい。(ひと口だけもらって終わった)

次はイカ焼き。

この日本語ってあってる?笑

150台湾ドル。
半分こして食べた。ポテトチップスの海苔塩みたいな味付け。美味しかった。

加工肉ラバーな相方はソーセージも🌭
75台湾ドル。
ほんとよく食べる。

最後はマンゴージュース☺️らしい

わたしは果物があまり食べれないので眺めておわり。行きたいお店いっぱい行けてよかったね〜
気持ちいいくらいよく食べてた。

歩いて帰って長い1日の終わり。
それにしても1日ながかったな、、、

明日に続く。

リアルタイムのお届けはこちらになります💁‍♀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?