欧州選手権:グループ予選第3戦vsドイツプレビュー

元記事:http://www.ffvolley.org/index.php?mduuseid=Mw%3D%3D&dsgtypid=37&page=actu&actid=NjMzMA%3D%3D

※翻訳はあくまで趣味の範囲であり、誤訳が含まれる可能性もあることを了承いただきお読みください。

===========


スロバキアとクロアチアに3-0で勝利したフランスチームは、今夜タリンで行われるユーロバレーボール大会の第3戦で、同じく2戦を3-0で勝利しているドイツチームと対戦します。グループDの1位を決める重要な試合になることは間違いありません。

順調なスタートを切ったフランスチームは、自信を持って今夜からのプールDに臨むことができます。

ドイツチームも、クロアチア戦、そして日曜日に行われたセドリック(元フランス代表アシスタントコーチ)率いるエストニア戦による2つの勝利が示すように、本大会に向けて順調に進んでいます。

イタリアのレジェンド、アンドレア・ジャーニが率いるドイツ代表は、リンピックに参加しなかったチームのひとつであり、このユーロのために特別な準備をする時間があったことは、現時点では明らかです。

「ドイツは大会当初から好調で、フィジカルの強さが際立っていました。
フィジカル面でもブロック面でも大きなプレッシャーをかけてくる。エストニアがリードしていても、グロゼルがいる。そしてツィーマーマンはカンパに代わる素晴らしいセッターです。難しい試合になるだろう」と、アントワーヌ・ブリザールは分析する。

2014年ワールドカップの3位決定戦で敗れて以来、ベルリンで開催されたオリンピック予選の決勝戦(3-0)と、5月にリミニで開催されたバレーボールネーションズリーグ(3-2)でドイツを破ってきたフランスチームにとっては、厳しい戦いになるでしょうが、勝利することは不可能ではありません。

オリンピックチャンピオンであるフランス代表は、勝者がプールDの首位に向けて重要な一歩を踏み出す可能性のあるこの試合で、有利な立場にあるのだろうか?

アントワーヌ・ブリザールはこう話す。「私たちは東京で大きな偉業を成し遂げました。私たちはオリンピックのチャンピオンであり、その地位は生涯にわたって続くものです。しかし私たちは、誰にでも負ける可能性があることをよく知っています。バレーボールは非常に密度が高く、どの試合もハードで、あっという間に終わってしまうからです」

ブリザールのチームメイトであるジャン・パトリィは、大会開始以来好調を維持しているが、圧倒的な強さを誇るドイツのOPグロゼルとメトロノームのようなOHフロムという、マンシャフト(ドイツ語で『チーム』)の2つの攻撃陣との対決に、トリコロールは気後れしてはいけないと考えている。

「『他の試合とは違うものになる』と言って自分たちにプレッシャーをかけてはいけません。確かにこれまで直面してきたゲームよりもレベルは高いが、違う方法でアプローチしてはいけないし、同じように努力しなければならない」

この方法は、現状、フランス代表に勝利をもたらしてくれるものだろう。

よろしければサポートをお願いします。役に立つ情報を投稿できるよう、がんばります!