見出し画像

【2021年R-1】優勝、おめでとうございます

ずっと応援していたので
とっても嬉しいです。

画像2

この商品、ややこしいですよね。

思いません?

ゆりあんレトリィバァーさん、
R-1優勝おめでとうございます。

画像1

こんにちは。

奥田です。

2015年に初めてR-1出場された時の
アカデミー賞の授賞式をモチーフにした
「授賞式」を最初に見たときは本当に衝撃で

「極限の緊張状態」である
このシチュエーションを選んだ
彼女を私は天才だと思いました。

間違いなく女性芸人の
トップになると思い、

お笑い界が楽しくなるなと
当時、思ったことを
今も覚えています。

そのまま2015年に優勝するか?

と思ったんですが、
ちょっと時代が早すぎたのか

初出場で優勝には
届かなかったですけれども

やっと今回、念願の優勝を果たせて、
本当によかったです。

今年も今年でみんな
面白かったですけど、

ゆりあんレトリィバァーさんの
最後のネタを見た時に
優勝を確信しました。

やはり才能がある人は
その自分の才能を愛し、
日々、磨くことで
確実に日の目を浴びますよね。

今もいろんな方法、
ノウハウ、手法がありますが、

どれだけ努力しても
自分の才能とリンク、直結させないと
結果には繋げにくいです。

このR-1グランプリも
毎回、3000人くらいの応募があり
そのうち当日公の場で披露できるのは
たった9名ですからね。

2991名は披露するチャンスすら
与えられないということですから

同じ挑戦者であっても
この差は大きいですよね。

SNSでもその中で
圧倒的No.1を目指すのであれば

それなりの配信センスが
必要だと感じています。

でも、ここSNSは
「賞レース」じゃないので

下手にフォロワー数を求めず
自分が面白い楽しいと感じることを
日々シェアすることで

同じ価値観を共有できる人と仲良くなれれば
それはそれで十分意味、価値はあると思っています。

noteはSEO効果もあるので
「ゆりあんレトリィバァー」
で検索してきた人と繋がれたら
それだけで嬉しいので、

こうしてR-1が終わってすぐ
今書いているんですが、

いつも読んでくださる皆さんには
ホント感謝しかないです。

ありがとうございます。

今日はゆりあんレトリィバァーさんに
いろいろ触発され
めっちゃ勇気と元気をいただいたので、

私ももっと上を目指して
自分の才能を開花させて
いきたいと感じました。

とりあえず、もう一冊、
今年中にベストセラー書きたいですね。

あとUdemy教材も
ベストセラーにしたいです。

ということで
早速、今から執筆作業します!

引き続きよろしくお願いします。

奥田 裕之

サポートしてもらえると励みになります!更新がんばります✨(☝ ՞ਊ ՞)☝ウェーイ