見出し画像

OneSe カスタマーサクセス 滝川奈名子のこれまでとこれから

小川)今回はOneSe カスタマーサクセスの滝川奈名子さんに来ていただきました!
よろしくお願いします!

滝川)よろしくお願いしますー!

氏名 : 滝川 奈名子
ニックネーム : ななちゃん、ななこ、ななお
生年月日 : 1998年7月20日

ーTranSeとの出会いを教えてください。

滝川)TranSeとの出会いは去年の3月頃です。小学生の頃の友達が優介さんのInstagramをフォローしてて、それを見て「こんな人がいるんだ!」と思って優介さんをフォローしました。そこからTranSeを知って、須藤さんと誌恩さんのInstagramもフォローしてTranSe格好いいな、動画って格好いいなっていう気づきが最初のきっかけでした。

画像4

小川)もともと動画はやっていたんですか?

滝川)はい、もともとやってました!

小川)どういう感じの動画を撮ってました?

滝川)自分がダンスを踊っていて、それを定点カメラで撮っていました。あとは旅行の思い出として友達と一緒に撮っていた感じです!

小川)TranSeのことは友達のInstagramから知ったわけじゃないですか。そこからどういう流れでTranSeで働くようになったのか聞きたいです。

滝川)今はそれこそ”オペレーションマネージャー”から”カスタマーサクセス”になったんですけど。もともとは誌恩さんのInstagramのストーリーでの募集を多分去年の7月頃にかけてて、その時は大学4年生で就職活動の時期でした。将来何しようか迷ってたところで誌恩さんのストーリーを見つけて、「TranSe募集してるんだ」って思って応募したことが今につながるのかなと。

小川)なるほど!そうだったんですね。

ー今TranSeではどんなことをやっていますか?

滝川)今はOneSeの受講生さまの学習サービスとして、作りたい動画を一緒に伴走させていただいてます。受講生さまの作りたいものを作れるように道標を作ってあげています。あとは受講生さまだけじゃなくて、講師の方々が講座をしやすい環境づくりをしてます。

画像4

小川)今はOneSe Personalでオペレーションマネージャーとして働いてるじゃないですか?

滝川)はい。

小川)それが今言っていただいた、受講生さまと伴走してやり切るっていうところを一緒に考えてやっていくことだと思うんですけど。『Onese Class / ワンスクラス』っていうのが新しくリリースされて、そちらではどういった役割をされているんですか?

滝川)そうですね。OneSe Classはたろちゃんが動かしてくれるので、私はどちらかというとOneSe Personalで受講していただく皆さんとメインで関わるかなと思います。前よりもユーザーさまを理解して、何を作りたいか。最終的にどんなことをしたいのかっていうのをもっと解像度高くしないといけないなって。

小川)なるほど、良いですね!

ー仕事での失敗ってありますか。またその乗り越え方。

滝川)結構失敗したことが多くて細かく言うのは難しいですけど(笑)言葉って言うんですかね、コミュニケーションの取り方ってところで結構失敗は多かったです。
会話で直接話すのは結構好きなんですけど、テキストでのコミュニケーションって相手の顔が見えないからどう思われてるんだろうっていう不安が多くて。そこで相手が言ってほしくなかったことを言ってしまったことでの大きな失敗はありました。

乗り越えたというか、意識しているっていうところが大きいです。失敗して結構落ち込んじゃったんですよ。落ち込んで落ち込んで、同じことを絶対に起こさないというか悲しませたくないっていうところで意識しています。

画像3

小川)同じことをもうやらないように意識するようになったんですね。

滝川)はい!

小川)なるほど。確かにテキストだけで伝えるのって難しいですよね。

滝川)難しいです...

ー仕事をしていく中で大切にしていることってありますか。

滝川)誰かに喜んでもらえる、楽しんでもらえるっていうところは大切にしています。それこそ受講生さまに楽しいって言ってもらえるように事前準備したりとか、あとはその人が欲しい情報を届けられているかっていうのは意識していますね。
あと最近あったんですけど、”意図を持つこと”ですね。けっこう自分のやっていることに対して意図を持っているけど、そこを言語化できてないなってことがあったので、なぜやるのかを考えてかつ伝えるってことはめちゃくちゃ大切なことかなと思います。

小川)”意図を持つ”ことを大切にしているっていうのは前回インタビューしたたろちゃんもよく言ってたと思うんですけど、良いですね!

ー働いていて楽しいと感じるときはどんな時ですか。

滝川)楽しいなって思う時は、やっぱり受講生さまとの関わりが楽しいというか…嬉しいメッセージをいただいた時は本当にやって良かったと思います。正直泣いちゃいました。嬉しくて。
レンタル機材を返却いただいた時にメッセージカードを入れてくれた方がいたんですよ。そういうことをされたことがなくて。こちらからサプライズを送りたいのに向こうからサプライズが来た時は、「こんな方がいるんだ、嬉しいな」と思ったことがありました。あとはLINEのやりとりでも「滝川さんありがとうございます!」って言ってもらえた時は、やってて良かったなって思います。

画像2

小川)そのメッセージってありますか?

滝川)携帯にあります!落ち込んだり、失敗したなって思った時は結構見返したりします。

小川)良いですね!ちょっとお守り的な感じですね。

ー今課題に感じていることと、これから力を入れて行きたいこと。

滝川)課題に感じていることはさっき言った、”意図を持つ”こと。意図を持って仕事をすることは課題に感じています。もう一つの課題が受講生さまをもっと知るということです。受講生さまと私の関係がサービス上の関係になり、業務的なコミュニケーションになってしまうところがありました。いま受講生さまとお話しする機会が増えていて、"その人を深く知る"というところは私の課題というか目標になっています。受講生さまがなりたい姿や作りたいものが創れるように、一緒に課題を解決していけるように頑張っていきます。

画像5

小川)良いですね、受講生さまの為にこれからも頑張ってください!
ということで今回はOneSeの旧オペレーションマネージャー、現カスタマーサクセス担当の滝川奈名子さんに来ていただきました。
ありがとうございました!

滝川)ありがとうございました!

動画クリエイターの思考が学べる場所
OneSe Class : https://one-choise.com/class
「作りたい」を「創る」へ
OneSe Personal : https://one-choise.com/personal

▼TranSe YouTube


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?