見出し画像

Lost Lightがスマホ/PCでコントローラー対応!対応コントローラー紹介。PC 本家DLとSteam版の違い、メリット・デメリット。ロストライト解説

へっぽこ!ロストライト公式クリエイターのさむげたんです!

ロストライトがアップデートでコントローラー対応!

ロストライトは最新のアップデートで、ついにコントローラーに対応しました!

📝目次
00:00 ロストライト コントローラー対応開始!
00:26 スマホ(Android)とコントローラーでプレイ
04:20 へっぽこハンドガン vs 6装
04:43 実際に使えたLost light対応スマホ用コントローラー 2種比較と特徴
05:54 iPhone(iOS)でコントローラーは使えない?
06:32 PC版ロストライト 本家版とSteam版の違いと注意点
07:45 PC+コントローラーでプレイ

Lost Lightスマホ版対応コントローラー



スマホ(Android)でLost Light対応確認とれたBluetoothワイヤレスコントローラー

PC本家DL版で試したコントローラー

Lost Light コントローラー対応と実際に試した感想

この記事では、下記動画内で触れた点を文章でお届けします。細かなニュアンスなどは動画で見てみて下さい

コントローラー対応でスマホ操作がより快適に

ロストライトの最新アップデートにより、待望のコントローラー対応が実現しました。

これにより、スマートフォンやPCでのプレイがより快適になりました。この記事では、さむげたんがGameSirのG4 Proコントローラーを使用して実際にプレイしてみた感想を紹介します。

スマホ用のコントローラー選びに迷っている方も多いかと思います。今回使用したGameSirのG4 Proコントローラーは、スマホとの互換性が高く、快適なプレイ体験を提供してくれます。

実際にコントローラーを使ってプレイしてみると、スマホでのタッチ操作よりもコントローラーの方が操作がしやすいことが分かりました。

特にシューティングゲームなど、細かい操作が求められる場面での優位性が感じられます。めてのコントローラー使用では少し慣れが必要かもしれませんが、操作方法は比較的わかりやすいです。

ただし、コントローラーも万能というわけではないので、タッチ操作の方がプレイしやすい場面もあるように感じました(個人的にはリーンしながら射撃などはタッチがやりやすく感じました)

ロストライト iPhone(iOS)で使える?使えない?

動画内でも触れましたが、iPhone(iOS)ではコントローラーでのプレイができませんでした。

これが環境依存によるものなのかは不明ですが、ほかのゲームではコントローラーが反応するにもかかわらず、ロスライトでは動作しませんでした。

このことから。ロスト側が対応という可能性も考えられます。今後の続報に期待しましょう。

ロストライト PC 本家DL版とSteam版の違いは?

さらに、他のコントローラーやロストライトの本家版についても触れておきましょう。

本家DL版はスマートフォン版とのデータ同期が可能で、スマホでのプレイ状況を維持してパソコンでもプレイすることができます。しかし、ゲームデータを直接実行するため、Windowsのアンインストール機能で管理できないというデメリットもありますので、注意が必要です。

最後に、ロストライトの最新情報をお伝えするだけでなく、実際のゲームプレイもYouTubeで公開しています。めちゃくちゃへたくそですが、ぜひ遊びにきてください

未プレイ、これから始める人へ。今が狙い目ロストライト

以上が、ロストライトのコントローラー対応に関する詳細な情報と実際のプレイ感想です。皆さんもぜひコントローラーを使って、より快適なプレイを楽しんでください。

この記事が参加している募集

#おすすめガジェット

4,044件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?