見出し画像

5月に頑張ったこと

皆さんこんばんは!

5月ももう終わり。関東も梅雨に入りそうです。

5月の総括をすると、スクワットがんばりました。

週1回欠かさずスクワットしました。

脚のトレーニングは週1回やりますよ。でも私の場合かつぐスクワットを欠かさず週1回やることに意味があります。

なぜかと言うとスクワットはキツいので、脚のトレーニングの日だけど今日はレッグプレスでいいや。

と逃げること多いのです。

あとは、背骨や腰に負担がかかり、疲れを残したくないので種目から外してしまいます。トレーニング後にストレッチなどのケアをすればいいのですがね。

と、そんな感じで、毎週欠かさずスクワットをやり切った5月です。

乗ってくると負荷どんどん上げたくなってしまうんですが、それもいかんのです。私の場合頑張りすぎると、やがて、メンタルがやられて継続できなくなってしまいます。

だから、重さは抑えてしっかり脚に効かせる。インターバルも、しっかりとって1レップずつ、1セットずつ負荷をかけます。

続けていくことが大事です。

脚を鍛えておくと、体が楽になります。

脚の筋力があるので、活動量も増えますし、日常の生活でもフットワークが軽くなって行動的に過ごせます。

60代になるメンバーさんが、セッション中に私に言ってました。

「死ぬまで現役でいたい。60で定年なんて人生100年時代、半分ちょっと。そんなので終わりたくない。体を強くしておけば死ぬまで仕事して社会と繋がっていたい」

聞いて私もエネルギーをもらっちゃいました。

もっぱら、私の職業も老けてはいけない仕事ですし、身をもって体現していきたいのでいつまでもマッスルでいます!

それでは、今週はジメジメした天気になりそうですが、元気にいきましょう!

Be Yourself!



LEAPROCKfitness代表 中川祥太朗(Shotaro Nakagawa) 
1973年11月21日
トレーナー歴20年 トレーニング歴20年
元TAIKANZ新宿御苑マネージャー
フィットネスクラブマネージャー歴16年
保有資格: 
●NSCA(CSCS)
全米ストレングス&コンディショニング協会認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
●NASM(PES)
(National Academy of Sports Medicine – Performance Enhancement Specialist)
●NLPコーチング認定コーチ
パーソナルトレーニング・グループトレーニング・企業セミナー、研修・出版物やメディア(書斎のゴルフ:日経プレミア)(誰でもできるゴルフ体幹の鍛え方:日経プレミア)(BEAUTY STYLE BOOK MYSTYLE ダレノガレ明美)(おはよう日本:NHK)その他メディア多数

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?